日誌

2024年11月の記事一覧

SSHポスター発表会に参加しました!

11月6日(水)に、

大田原高校で行われたSSHポスター発表会に参加してきました。

 

 

 

 

 

 

本校は、

「那須高校は『SRH先進校』だ!」と題し、

地域とともにある本校の取り組みについて発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの生徒さんに聞いていただけたことを嬉しく思うと同時に、

他校の総合的な探究の時間での取り組み例を知ることができ、

多くの収穫がありました。

 

 

 

 

 

 

今年度は、

広報活動に力を入れいています。

機会があれば、多くの場所に出向き、

本校の取り組みをPRします!!

0

大成功!那須高祭!

先日行われた那須高祭は、

天候にこそ恵まれませんでしたが、

多くの方にご参加いただき大成功に終わりました!

 

 

 

 

 

 

                                           

 

 

 

 

今年は、初の試みとして、

文化祭地域開き「飛び出す!人物図鑑」と題し、

地域との協働で文化祭を実施しました。

 

 

 

 

 

 

RAKUDA(パン)さん、菓子工房くるみの森さん、PALKI(コーヒー)さん、

インフルエンサーのこんどうあゆさんは、タロット占いや廃棄野菜のジュースを提供してくれました。

また、那須どうぶつ王国によるワークショップや、

黒田原リヤカー屋台振興組合による温かい食べ物の販売も大好評でした。

 

 

 

 

 

 

この他にも、本校の購買を担当してくれている方によるカレーの販売や、

元PTA会長さんによる焼き鳥、フライドポテトの販売などもあり、

雨のふる寒い一日ではありましたが、

お腹は満足の一日となりました。

ご協力いただきました方々に、

改めて感謝申し上げます。

 

 

 

 

0

総合的な探究の時間〜 宇都宮大学生の人生の変わった瞬間〜【1学年】

 先週末の文化祭も無事終わり、本日の午後から授業が再開になりました。

1学年では総合的な探究を5・6時間目を使って行いました。本日は宇都宮大学の学生4名に来ていただきました。今回は“人生が変わった瞬間”をテーマに話してもらい、その後インタビューを行いました。4班に分かれてローテーションをしながら4人の大学生全員に1人1つの質問を目標に行いました。年齢が近いこともあって、和やかな雰囲気で行うことが出来ました。

 

0

これは何でしょう?

いよいよ明日は文化祭!

 

 

 

 

 

 

 

 

これは何でしょうか?

明日、文化祭会場で探してみてください!

全校生徒でお待ちしております!

 

 

0