生徒会だより

送別と感謝の会


卒業される3年生へ

 送別と感謝の会を行うべく、生徒会では準備を1ヶ月以上前から進めてきました。しかし、新型コロナウィルス対応のため、残念ながら送別と感謝の会が中止となってしまいました。そこで、本来であれば体育館に装飾予定であったものの一部を西アートコーナーに展示し、先輩方への感謝の気持ちを表すことにしました。展示物はステージ発表を行わない部活動から預かったポスターなどを展示しました。急遽このような形になってしまいましたが、生徒会では限られた時間のなか、精一杯展示しました。卒業される先輩方、これまでありがとうございました。


 

なでしこ祭準備


なでしこ祭まであと3日

なでしこ祭まであとわずか。各クラスや生徒会では装飾など準備を進めています。9月1日(日)が一般公開となり、多くの方のご来場をお待ちしています。その際、スリッパの持参、公共交通機関を利用して来場されることをお願いいたします。

 
   

運動会


5月30日(木)に運動会を実施しました。天候に恵まれ暑さが心配になりましたが、天候に負けないぐらいどの競技も白熱した内容となりました。結果は1学年優勝1-2、2学年優勝2-1、3学年優勝3-1、応援合戦の部優勝青組という結果でした。ご声援ありがとうございました。

新入生歓迎会


今年度も新入生歓迎会を行いました。新入生と2.3年生が3人1組となり「大女高は創立何年?」「校長先生が学生時代に活動していた部活動は?」といったクイズに答えました。十数問クイズをし、全問正解のチームがひとつあり、そのチームが優勝となりました。先生方にもクイズに協力していただき、おおいに盛り上がりました。


  

なでしこ祭まであと2日

なでしこ祭一般公開(9月4日)まで
あと2日

 なでしこ祭まであと2日!
 今日は前夜祭で、午前は生徒だけで部活動の発表を見て楽しみました!どの部も全力で発表し、完成度の高いものでした。午後は当日に向けて最後の仕上げをしています。
 学校全体の装飾にも力を入れているので、当日は大田原女子高校に足を運んで見に来てください!
  

なでしこ祭まであと3日

なでしこ祭一般公開(9月4日)まで
あと3日

 なでしこ祭まであと3日です!
 今日は10分短縮授業で70分の準備時間があり、そのクラスも一生懸命に準備に励みました。生徒会と体育委員で体育館の準備をしました。放課後も残って準備をしているので、ぜひお越しください!

これは何の発表に使われるのでしょうか?楽しみですね。

ユネスコ部近況報告

ユネスコ部近況報告
 私たちユネスコ部は、世界の貧しい子どもたちのために活動しています。
 私たちは、ワールド・ビジョンのチャイルドスポンサーとして、インドのキラユ地区に住むひとりの女の子を支援しています。大田原市内のデパートの一角をお借りして街頭募金を行い、毎月決まった額のお金を送金することで、彼女が学校に通える環境を作っています。
 その他にも、県内のユネスコ部、並びに国際理解関係の部活動が集まり研究発表を行ったり、講演会でお話を聞いたりといった活動を行っています。これらの活動を通して、地域の方々、他校のユネスコ部の皆さんと交流し、ユネスコについて理解を深めています。様々な方たちとの交流は、私たちにとって貴重な体験になっています。
 これからも、積極的に活動し、人の役に立てるよう頑張っていきたいと思います。

JRC部近況報告

JRC部近況報告
 私たちJRC部は毎週月・水・金曜日に近くの学童のお手伝いに行ったり、毎月那須赤十字病院の小児科に届けるカレンダーを作成しています。また、不定期の活動では献血の呼びかけなどのボランティアを行っています。
 JRC部に入ることで、障害のある方や子どもからご年配の方まで幅広い年齢の方と接することができます。たくさんの方と接する経験が得られるからこそ、日頃からさまざまな立場で物事を考えられるようになると思います。
 部員数が多く、活動日数も少ないため勉強も頑張ることができます。私たちJRC部の活動でたくさんの方に元気になってほしいと思っています。少しでも社会に貢献できるよう、日々活動に励んでいます。

フォークソング部近況報告

フォークソング部近況報告
 私たちフォークソング部は、現在2年生10名、1年生5名で活動しています。私たちはなでしこコンサート、新入生オリエンテーション、なでしこ祭、送別と感謝の会などのステージ発表に向けて、毎週決めた日に楽しく、かつ真剣に練習に励んでいます。
 アコースティックギターで自分の好きな歌を演奏し、音楽を楽しむことができる素敵な部活です。歌うことが好き、ギターが好き、音楽が好き・・・そんな方なら初心者でも大歓迎!音楽好きが集うこのフォークソング部で、一緒に素敵な音楽を奏でましょう。
 これからもフォークソング部は、聴く人の心に響く音楽を奏で続けます。

写真部近況報告

写真部近況報告
 私たち写真部は現在部員4名で活動しています。月に2回、水曜日に物理室で活動しています。人数が少ないので、部員全員の仲が良いのが写真部のいいところだと思います。
 活動内容は、コンテストに向けての話し合いや、学校行事で写真を撮ることです。また最近では、季節ごとに自分たちで企画して山登りをしたり、那須動物王国に行ったりしています。そして時間があるときは、学校付近を散歩したり校内を歩いたりして写真を撮っています。そうやってたくさんカメラに触れ、写真を撮ることで技術の向上に努めています。
 一眼レフがなくても楽しく活動できます。初心者も大歓迎です。興味がある方は一度見学に来てみませんか。
        
                 

イラスト・アニメ部近況報告

イラスト・アニメ部近況報告
 イラスト・アニメ部は毎週木・金曜日にⅢ舎3階で活動を行っています。部員の一人一人が個性的な感性を持ち、とても素晴らしいイラストを描きます。それらは、ボード展示や部誌上で発表しています。
 興味がありましたらぜひ見学に来てください。お待ちしています。

合唱部近況報告

合唱部近況報告
 大女高合唱部は、音楽室と器楽室、ピアノ練習室と数多くの練習場所があり、とても恵まれた環境の中で活動しています。
 1月に行われたヴォーカルアンサンブルコンテストでは、10人という少ない人数で「音響相和」という目標を掲げ、金賞を受賞することができました。現在はコンクールの反省点を含め、生徒自ら意見を出し合い、顧問の先生のご指導のもと日々切磋琢磨しています。
 また、3月21日に行われる「百花繚乱春爛漫コンサート」でも演奏を行います。聴いて下さる方々に感動を届けられるよう、精一杯心をこめて歌います。

箏曲部近況報告

箏曲部近況報告
 こんにちは、箏曲部です。私たち箏曲部は1年生5名で週4回楽しく活動しています。
 3年生の先輩方が引退して1年生だけとなってしまい、分からないことの方が多いですが、顧問の先生・外部講師の先生に教わりながら皆さんの心に届くような演奏を目標に日々練習に励んでいます。その練習の成果で11月に行われた県のコンクールでは優秀賞を受賞することができました。
 コンクールの他にも定期的に演奏会に参加しています。箏を通して日本文化の素晴らしさや音楽の楽しさを知ることができます。皆さんも私たちと一緒に箏を引いてみませんか。箏に興味のある人大歓迎です。お待ちしています。

語学部近況報告

語学部近況報告
 私たち語学部は現在2年生4人、1年生11人で活動しています。基本的に活動は水曜日で、月曜日も個人の英語力向上のための自主的な活動をしています。
 語学部の主な活動は、クリスマス会などのイベント、英語スピーチ、なでしこ祭の英語劇、英語ディベートなどです。特に今年から始めたディベートでは、春の大会でビギナー部門3位という成績を収めました。この活動を通して英語にもっと触れ、英語力向上に繋げたいと思っています。なでしこ祭の英語劇では、部員と協力し、お客さんに楽しんでもらいたいです。
 語学部はとても素敵な部活なので、新入生の皆さん、在校生の皆さんの入部をお待ちしています。

書道部近況報告

書道部近況報告
 私たち書道部は、2年生8名、1年生12名の計21名で、顧問の先生の熱心なご指導のもと、週2回活動しています。
 個人の作品制作では、一人ひとりが毎回の活動時間の中、一筆一筆真剣に作品と向き合っています。そのため、展覧会等で好成績を残す部員が増えてきています。
 また、市のイベントや企業のお祭りに呼んでいただき、書道パフォーマンスを披露しています。このパフォーマンスに向けて、部員がひとつになってレベルの高いものを作り上げられるようみんなで協力し、限られた時間の中、集中して取り組んでいます。
 これからも、技術向上のため頑張っていきたいと思います。
 

吹奏楽部近況報告

吹奏楽部近況報告
 こんにちは!吹奏楽部です。私たちは、夏に行われる栃木県吹奏楽コンクールで県代表となり、東関東大会に出場する、という目標を掲げ、年間を通して日々練習に励んでいます。
 今の時期は、3月21日に行われる県北の高校合同の「百花繚乱春爛漫コンサート」と、
4月20日の本校の定期演奏会「なでしこコンサート」に向けて、一人一人の技術や合奏のクオリティーを高めています。
 昨年に行われた栃木県アンサンブルコンテストで栃木県代表に選ばれたパーカッションパートのメンバーは、間近に迫った東関東大会に向けて、完成度の高い演奏を日々追求しています。
 こうした練習の成果を皆様の前で披露することを楽しみにしています。

科学部近況報告

科学部近況報告
 私たち科学部は、2年生4人、1年生8人の合計12人です。そこに3人の顧問の先生を交え、週3回活動しています。
 年間を通して様々な実験をしていますが、最近では主に卵殻外発生(有精卵を殻の外でふ化させること)と、プラナリアやミルククラウンの実験をしています。自分がやりたい実験ができるので、実験が大好きな人にとって最高の環境だと思います。興味がある方は、イモリの「いーちゃん」を含めた6種の生物のいる生物室へぜひ見学しに来てください。

文芸部近況報告

文芸部近況報告
 こんにちは、文芸部です。私たち文芸部は現在、2年生1名、1年生6名の計7名で活動しています。主な活動内容は、年に数回の部誌の発行、8月と12月にある大会に向けての作品作りです。部誌はテーマに沿って書くもの、自由に書くものがあります。
 日頃自分の中にある思いを、詩や俳句、小説などで表現してみませんか?表現力を磨くと、入試で必要となる小論文に強くなります。また、来年度の8月の関東大会は栃木県で行われます。関東の高校の文芸部員が集まり、作品についての意見交換をし、交流を深めることができます。
 これを読んで少しでも気になった方は、ぜひ見学に来てみてください。部員一同心待ちにしております。

バドミントン部近況報告

バドミントン部近況報告
 こんにちは、バドミントン部です。
 私たちバドミントン部は、現在2年生12人、1年生16人の計28人で、週6日間(基本的に日曜日は休み)第二体育館を使って練習しています。
 より内容の濃い練習にするため、大会後にはその都度ミーティングを開き、部員全員心を新たにしたうえで再び練習に取り組みます。今は新人戦の悔しい結果から「三冠」を目標に掲げて努力しています。

主な成績
平成27年度栃高体連北部支部新人大会
団体 準優勝
ダブルス ベスト4

サッカー部近況報告

サッカー部近況報告
 こんにちは、サッカー部です。私たちは、顧問の先生のご指導のもと、2年生7名、1年生7名マネージャー2名の計16名で日々練習を頑張っています。
 月曜日から土曜日までの週6日間活動していて、試合は年間約80試合あり、休みは少ないですが、その分充実した部活動生活を送ることができます。1人では乗り越えられないような課題でも、チームのみんなで協力して目標に向けて努力できるところが大女サッカー部の良さだと思います。天然芝のサッカーコートという最高の環境で日々練習できることへの感謝の気持ちを忘れずに、部員一丸となって関東大会出場を目指して頑張りたいと思います。