栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
文字
背景
行間
栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
アイノミドリシジミ H30/H29/H26/H25
アオジョウカイ H28
アカハナカミキリ H28/H27
アキアカネ H23
イチモンジチョウ R2
ウラギンスジヒョウモン H25
ウラギンヒョウモン R2
ウラゴマダラシジミ H25
ウラジャノメ R1/H28/H25
ウラナミシジミ R2/H29
エゾスジグロシロチョウ R2
エゾハルゼミ H28
エゾミドリシジミ H29
エルタテハ H30/H29
オオウラギンスジヒョウモン R1/H30
オオクロカミキリ H27
オオチャバネセセリ R2/R1/H30/H29/H25
オオミドリシジミ H25
オナガシジミ H25
カマアシムシ H23
カラカネハナカミキリムシ H24
カラスシジミ H30/H25
キアゲハR2
キタキチョウ H26
キタハタササキリ H27
ギンボシヒョウモンチョウ
クジャクチョウ R2
クリイロジョウカイ R2
クロヒカゲ R2/R1/H30/H29/H27
コエゾゼミ H27
コクワガタ H27
コチャバネセセリ R2/R1/H29
ササラダニ H23
ザトウムシ H23
サナエトンボ H28
シデムシ H23
シャクガ H27
ジャノメチョウ R2/R1/H30/H29/H26
ジョウザンミドリシジミ R2/R1
シリアゲムシ H28
スカシシリアゲモドキ H28
スジクワガタ H27
ダビドサナエ H23
チッチゼミ H27
チャイロヒメハナカミキリムシ H24
ツマグロヒョウモン H28
トゲカメムシ R2
トビムシ H23
ヒカゲチョウ R2/H30/H29/H25
ヒマダラヒカゲ R1
ヒメアカハナカミキリ R2
ヒメアシナガコガネ R2
ヒメキマダラセセリ R2
ヒメキマダラヒカゲ H30/H28
ヒメシジミ R1/H29
ヒョウモンチョウ R1
フジミドリシジミ H25
フタスジチョウ R2/R1/H30/H29
ヘリグロチャバネセセリ H29/H25
ホシミスジ H25
ミドリヒメスギカミキリ R2
ミドリヒョウモン R2/R1/H30/H29/H27
ミヤマカマキリ H27
ミヤマカラスアゲハ H30
ミヤマクワガタ H27
ミヤマシジミ H25
ムカデ H23
ムモンアカシジミ H25
モンキチョウ H27
モンシロチョウ R1
ヤマキマダラ H27
ヤマトシジミ H29
ヤマトスジグロチョウ H28/H25
ヨツスジハナカミキリ R2
ルリボシヤンマ H23
アワタケ H27
イグチ科キノコ H29
ウスタケ R2
ウスバイシバイイワノリ H26
ウスヒラタケ H29
ウメノキゴケ H26/H24/H23
オオカボチャタケ H28
カワラタケ H28
キクラゲ H29
キシメジ科キノコ H29
コフキサルノコシカケ R2
コフキジリナリア H25
サルノコシカケ H30/H28/H24
白い変形体の粘菌 H29
ススホコリ R1
ダイダイゴケ H26/H24
タケハリカビ H29
多孔菌科キノコ H29
タヌキノチャブクロ H29
乳茸 R2/H27
チヂレウラジロゲジゲジゴケ H25
ツガサルノコシカケ R2/R1
ツルタケ R2
テングダケ H29(1)/H29(2)
ドクベニダケ H27
トリハダゴケ H26/H25/H24/H23
ハチタケ R1
ヒメコガサ H29
変形菌 R1(1)/R1(2)/R1(3)
ホオベニシロアシイグチ H30
ムキタケ H27
ムラサキホコリ H24
ヤマヒコノリ H25
ラッパダケ R2
未同定 R2(1)/R2(2)/R2(3)/R2(4)/R2(5)/R1(1)/R1(2)/R1(3)/R1(4)/H28
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
小山高校・若木小学校東側の道路はスクールゾーンのため、朝7:00~8:30まで車両進入禁止です。