令和7年度 講座申し込み一覧(申し込みは「詳細を表示」をクリック)
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.068 |
講座名 |
染色体験講座【抽選講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2025/07/07(月)夜9時~07/10(木)夜9時まで |
開講日 |
2025/08/07(木) |
実施機関 |
栃木県産業技術センター繊維技術支援センター |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.057 |
講座名 |
なぜ宝石はキラキラなのか?自分の力で磨いてみよう!! |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2025/07/07(月)夜9時~ |
開講日 |
2025/08/07(木) |
実施機関 |
Mipox株式会社 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.044 |
講座名 |
発明王エジソンの秘密② |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2025/07/08(火)夜9時~ |
開講日 |
2025/08/08(金) |
実施機関 |
公益財団法人バンダイコレクション財団 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.113 |
講座名 |
楽しい理数教室② |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2025/07/07(月)10:00~07/19(土)
※実施機関に直接申込み(定員になり次第、締め切り) |
開講日 |
2025/08/08(金) |
実施機関 |
作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.124 |
講座名 |
おこづかいゲーム【出前講座】(会場:日光市中央公民館) |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2025/07/08(火)夜9時~ |
開講日 |
2025/08/08(金) |
実施機関 |
栃木県金融広報委員会 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.137 |
講座名 |
電子顕微鏡でのぞくミクロの世界【出前講座】
(会場:鹿沼市東部台コミュニティセンター) |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2025/07/08(火)夜9時~ |
開講日 |
2025/08/08(金) |
実施機関 |
株式会社ローラン |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.005 |
講座名 |
集まれ宮っ子の森―ワクワクものづくり体験会― |
参加対象 |
小4~中3 |
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2025/07/08(火)夜9時~ |
開講日 |
2025/08/08(金) |
実施機関 |
宇都宮共和大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.114 |
講座名 |
ニュースポーツを楽しもう!カローリング&バッゴー体験 |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 |
2025/07/07(月)10:00~07/19(土)
※実施機関に直接申込み(定員になり次第、締め切り) |
開講日 |
2025/08/08(金) |
実施機関 |
作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.131 |
講座名 |
地球温暖化はどうして起こる?【出前講座】
(会場:佐野市界地区公民館) |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 |
2025/07/19(土)夜9時~ |
開講日 |
2025/08/19(火) |
実施機関 |
株式会社SUBARU |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.009 |
講座名 |
被災地のがれきを利用したフォトフレームづくり |
参加対象 |
小4~小6 |
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 |
2025/07/19(土)夜9時~ |
開講日 |
2025/08/19(火) |
実施機関 |
宇都宮大学 |