令和7年度 講座一覧

令和7年度 講座申し込み一覧(申し込みは「詳細を表示」をクリック)

コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.105
講座名 ゴム動力飛行機を飛ばそう
参加対象 小4
開講時期 2025年8月前半(1~15日まで)
申し込み期間 2025/07/06(日)夜9時 ~ 07/31(木)夜9時まで
開講日 2025/08/06(水)
実施機関 佐野日本大学短期大学
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.108
講座名 ペーパークラフトでキレイなお花を作ろう!
参加対象 小4~小6
開講時期 2025年8月前半(1~15日まで)
申し込み期間 2025/07/06(日)夜9時 ~ 07/31(木)夜9時まで
開講日 2025/08/06(水)
実施機関 佐野日本大学短期大学
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.022
講座名 自律移動ロボットを製作してみよう!
参加対象 小4~中3
開講時期 2025年8月前半(1~15日まで)
申し込み期間 2025/07/02(水)夜9時~
開講日 2025/08/02(土)
実施機関 帝京大学宇都宮キャンパス
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 【出前講座】
講座No. No.143
講座名 ドローンを体験しよう【出前講座】
(会場:さくら市喜連川公民館)
参加対象 小4~小6
開講時期 2025年9月
申し込み期間 2025/08/20(水)夜9時~
開講日 2025/09/20(土)
実施機関 NTT東日本栃木支店
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.147
講座名 滝沢ハム 惣菜工場見学と製造体験
参加対象 小5~小6
開講時期 2025年9月
申し込み期間 2025/08/23(土)夜9時~
開講日 2025/09/23(火)
実施機関 滝沢ハム株式会社
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 【抽選講座】「本物」体験講座
講座No. No.068
講座名 染色体験講座【抽選講座】
参加対象 小4~中3
開講時期 2025年8月前半(1~15日まで)
申し込み期間 2025/07/07(月)夜9時~07/10(木)夜9時まで
開講日 2025/08/07(木)
実施機関 栃木県産業技術センター繊維技術支援センター
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.057
講座名 なぜ宝石はキラキラなのか?自分の力で磨いてみよう!!
参加対象 小4~小6
開講時期 2025年8月前半(1~15日まで)
申し込み期間 2025/07/07(月)夜9時~
開講日 2025/08/07(木)
実施機関 Mipox株式会社
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.102
講座名 くるま未来体験教室①
参加対象 小4~中3
開講時期 2025年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2025/06/19(木)夜9時~
開講日 2025/07/19(土)
実施機関 宇都宮大学
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.054
講座名 ナカニシ本社・工場見学と体験学習
~世界中の歯医者さんで使われているドリルの秘密~
参加対象 小4~中3
開講時期 2025年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2025/06/25(水)夜9時~
開講日 2025/07/25(金)
実施機関 株式会社ナカニシ
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 【抽選講座】「本物」体験講座
講座No. No.071
講座名 陶芸体験講座【抽選講座】
参加対象 小4~小6
開講時期 2025年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2025/06/25(水)夜9時 ~ 06/28(土)夜9時まで
開講日 2025/07/25(金)
実施機関 栃木県産業技術センター窯業技術支援センター