小倉百人一首かるた部

2025 小倉百人一首かるた部 活動

 2025年度の小倉百人一首かるた部は、2年生4名、1年生4名で活動しています。

 4月29日には、第49回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門栃木県予選会に出場しました。まだ1年生入部前の登録でしたので、2年生3名で出場しました。接戦の末、2回戦で敗退してしまいました。

 しかし!この春、心強い新入部員を5名も迎えられて、とても嬉しいです。放課後、切磋琢磨しながら仲良く活動しています。

 この夏は一日体験学習や学校祭の準備をしています!興味のある皆さん!ぜひ来てくださいね!

令和6年度小倉百人一首かるた部 活動報告

令和6年度の小倉百人一首かるた部の活動について報告いたします。

 4月29日 全国高校総合文化祭栃木県予選 3年生2名1年生1名参加

 9月 8日 蓮生記念全国競技かるた宇都宮大会E級 1年生1名参加

 9月16日 関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会栃木県予選 1年生3名参加

11月10日 うつのみや百人一首市民大会 1年生3名参加

 2月 2日 関東北かるた大会 1年生3名参加

 3月 8日 小倉百人一首かるた新人宇都宮大会E級 1年生3名参加

     この大会で、1年生の宮本さんが準優勝したためD級初段に昇段しました。

 

 

 

小倉百人一首かるた部 活動報告

9月18日(月)に栃木県総合運動公園武道館で行われた関東大会県予選会に出場して参りました。残念ながら2回戦までに全員が敗退してしまい、関東大会への出場は叶いませんでした。しかし前回大会と比較すると、全員が最後まで粘り強く戦い、枚数差が10枚以下の接戦となる試合ばかりでした。負けてしまった試合でも得るものが多く、これからさらに強くなりたいと思えるよい経験となりました。

2学期には平日の練習に加えて、1か月に1回程度他校との練習試合を本校にて行いました。他校の高校生と練習する機会を増やしたことで、今まで以上に楽しく競技かるたをしています。来年度の大会に向けてさらに強くなれるように頑張って練習に励んでいきたいと思います。

小倉百人一首かるた部です

令和5年度は3年生1名、2年生5名で活動を始めました。

4月30日には全国総文祭県予選(個人戦)、6月4日には全国選手権大会県予選(団体戦)に出場しました。どちらの大会も全力で戦いましたが、残念ながら全国大会出場には至りませんでした。1学期の大会での悔しさをばねに、9月18日に開催される関東大会県予選に向けて一層練習に力を入れています。

また、現在は3年生が引退し2年生のみで活動しています。新部員が入部してくれることを部員一同期待しています。

小倉百人一首かるた部です!

令和4年度は3年1名、2年2名、1年1名で活動をはじめました。
3年生が6月で引退し、新部員の入部を期待していたところ…!
なんと!新部員が2名入部しそうです(涙)
令和4年度後半も仲良く活動をしていきたいです♪
もちろん2学期の大会もがんばります!

R3小倉百人一首かるた部 活動報告


 小倉百人一首かるた部です!

 今年度は3年次7名、2年次1名、1年次2名で活動しています。
 1学期は全国高等学校総合文化祭栃木県予選、全国高等学校選手権大会栃木県予選会などに参加しました!
 3年生が1学期で引退し寂しくなりますが、2学期の大会に向けて、頑張っていこうと思います。

小倉百人一首かるた部14年間の歩み

(競技かるたの記録)

○平成15年5月有志で活動開始
○平成16年11月20日(土)第11回関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会に1年生の飯島佳(いいじまよしみ)が出場。(会場 宇都宮海星女子学院高校)
○平成17年11月19日(土)第12回関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会に2年生の飯島が栃木Bチームの主将として出場。(群馬県立高崎女子高校)
○平成19年11月18日(土)第14回関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会に1年生の加藤愛(かとういつみ)が栃木Aチームの八将として出場。チームの成績は堂々の第3位  会場は東京の暁星中学高等学校)
○平成25年 5月 第35回全校高等学校小倉百人一種かるた選手権大会栃木県予選
準優勝(会場 さくら清修高校)
○平成25年11月 第20回関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会出場
栃木Bチーム三将 (会場 茨城県)

(かるたの普及活動)
○平成20年 小学生などを対象に氏家公民館において「かるたで遊ぼ!を開催」

○平成22年 「氏家雛めぐり」イベントに小学生などを相手に、小倉百人一首かるたの普及を行う

(謡曲・仕舞の記録)
○平成22年8月28日(土)愛好家の集まりで、謡曲と仕舞を披露。大好評を得る。
ちなみに、このときは『橋弁慶』という曲1年生男子5人で、『熊野(ゆや)』という仕舞を1年生女子2人で舞った。

以上の各行事の写真は随時更新してきましたが、このたび長年務めた顧問が退職となるため、これまでの歩みをまとめました。

H25年度活動報告

 私たち小倉百人一首かるた部は1年生6名、2年生7名計13人で日々練習に励んでいます。練習内容は札を払う練習などの基礎練習や,試合形式の練習などです。文化部に所属しているのが不思議なくらい,肉体を酷使する競技です。部の雰囲気は和気藹々としていますが,練習試合になるとぱっと空気が変わります。引き締まった空気もかるたの魅力です。
 (平成25年度実績)
第35回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会栃木県予選 準優勝
第20回関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会出場(栃木Bチーム三将)
  中学生の皆さん、是非一緒に競技かるたを楽しみましょう。待っています。