文字
背景
行間
卓球
R7 部員による卓球部紹介
1学期活動報告
・北部支部春季卓球大会 男子団体 準優勝
男子シングルス 優勝
・北部総体卓球大会 男子団体 第3位
女子団体 第4位
男子ダブルス 優勝
3年生を中心にこのような結果を残すことができました。
新体制でも先輩を超えるような結果を残せるよう日々練習に励み、2学期に行われる新人戦に向けて一生懸命取り組んでいきます。
最後になりますが、保護者等の皆様には日ごろから大変お世話になっております。今後とも応援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
部員による卓球部紹介
2023年度 卓球部のご紹介
2023年度 卓球部のご紹介
本年度の卓球部ですが、
3年 男子4名 女子2名
2年 男子4名 女子2名
1年 男子7名
で活動しています。
(3年生は6月の総体県予選で活動を終了しました。)
活動日は、通常ですと
月火木金 放課後18時半まで
土曜 9時~12時
ですが、現在、夏休みで練習場所の体育館2階が暑すぎるため
8時~10時
で活動しています。
(一日体験の日は、すでに練習を終えてしまっている予定です。)
練習内容は生徒同士で考え、話し合って決めます。
やらされる練習ではなく、自分たちで必要だと思った練習をしています。
また、上下関係もあまりなく、楽しく活動をしています。
昨年度より、指導者としてクラブチームでも指導していらっしゃる、
笹沼さんに来ていただいております。技術の向上を目指す生徒だけでなく、
楽しく卓球をやりたい生徒にも、わかりやすく楽しい指導をしていただいております。
入学した際はみなさんいっしょに卓球を楽しみましょう。
以下、今年度の主な大会結果です。
4/21 北部支部春季卓球大会
シングルス
男子 3位 2名
女子 県大会進出1名
ダブルス
男子 優勝
団体
男子 3位 県大会進出
女子 3位 県大会進出
5/26 北部支部総体
シングルス
男子 優勝、ベスト8
ダブルス
男子 3位
女子 3位
団体
男子 準優勝
2022年度 卓球部のご紹介
3年 男子2名 女子1名
2年 男子4名 女子2名
1年 男子4名 女子3名
で活動しています。
(3年生は6月の総体県予選で活動を終了しました。)
活動日は、通常ですと
月火木金 放課後18時半まで
土曜 9時~12時
ですが、現在、夏休みで練習場所の体育館2階が暑すぎるため
8時~10時
で活動しています。
(一日体験の日は、すでに練習を終えてしまっている予定です。)
練習内容は生徒同士で考え、話し合って決めます。
やらされる練習ではなく、自分たちで必要だと思った練習をしています。
また、上下関係もあまりなく、楽しく活動をしています。
今年度より、指導者としてクラブチームでも指導していらっしゃる、
笹沼さんに来ていただいております。
技術的な向上を目指す人、楽しむ人、学習も両立する人、さまざまいます。
入学した際はみなさんいっしょに卓球を楽しみましょう。
卓球部紹介
3年 男子6名
2年 男子2名 女子2名(うちマネージャー1名)
1年 男子4名 女子2名
で活動しています。
(3年生は6月の総体県予選で活動を終了しました。)
活動日は
月火木金 放課後19時まで
水曜 自主練(19時まで)
土曜 9時~12時
自主練の日は学習する者、練習する者どちらもおり、学習との両立ができるようになっています。また、練習内容は生徒同士で考え、話し合って決めます。
やらされる練習ではなく、自分たちで必要だと思った練習をしています。
また、上下関係もあまりなく、楽しく活動をしています。
以下は2021年度に入ってからの成績です。
4/24・25 北部支部春季卓球大会
シングルス
男子 準優勝、ベスト8
女子 ベスト16
ダブルス
男子 ベスト16 2組
団体
男子 県大会進出
5/1~3 関東高校卓球 県予選
シングルス
男子 3回戦進出
ダブルス
男子 2回戦進出
5/21・22 北部支部総体
シングルス
男子 優勝、準優勝
女子 ベスト16、ベスト32
ダブルス
男子 ベスト4
女子 ベスト8
団体
男子 優勝
6/17~19 全国高校総体 卓球競技 県予選
シングルス
男子 ベスト32
女子 3回戦進出
ダブルス
男子 3回戦進出
団体
男子 ベスト8
7/10 国体県予選
シングルス
男子 4回戦進出 2名 3回戦進出2名
以上です。今後も大会結果を記載いたします。
卓球部
主な練習内容は、乱打などの基本練習に加え、攻撃練習、サーブレシーブの練習、試合形式の練習です。大会前には試合数を増やすなど工夫しています。
卓球部は13人という少人数の部活です。できる練習が限られてしまうなどデメリットもあります。しかし、先輩後輩が密な関係であったり、個人の意見が反映されたりとデメリットを十分にカバーできるメリットがたくさんあります。明るくアットホームな雰囲気で楽しく活動していますが、大会前には集中したムードを作るなども心がけたメリハリのある部活です。
中学生の皆さん、ぜひさくら清修の卓球部に入って、一緒にもっと明るい部活にしましょう!
卓球部紹介☆☆☆
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
9/1(月)桜花祭代休
2(火)課題テスト
4(木)面接週間(40分授業) ICT支援員来校
5(金)面接週間(40分授業)
7(日)英語検定
8(月)週間(40分授業) 生徒会専門委員会(5)
9(火)面接週間(40分授業) 安全点検
10(水)面接週間(40分授業) 英語テスト
12(金)英テ追試 40分授業 課題研究講演会 3年共テ模試
13(土)3年共テ模試・看護模試
16(火)⑦1年進路ガイダンス
17(水)⑦カット
18(木)⑥⑦1年さくらレポート講演会
19(金)漢字テスト(5)
20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定