文字
背景
行間
第69回春季栃木県高等学校野球大会北部地区予選
【第69回 春季栃木県高等学校野球大会 北部地区予選結果】
期 日:平成28年4月9日(土)
会 場:黒磯総合運動公園野球場
時 間:9:00試合開始
対戦校:黒磯高校
天候にも恵まれ、絶好の野球日和となったこの日、満開の桜に包まれた黒磯総合運動公園野球場で春季大会北部地区予選が行われました。対戦相手はシード校の黒磯高校。3年ぶりの県大会出場をかけて臨んだ試合の様子をお伝えします。
序盤は両チームとも好機を逃し無得点のまま。どちらが先制点をとるかが試合の流れを決める鍵となりました。4回裏、さくら清修の守備の乱れをついて黒磯が4点を先制、流れは完全に黒磯に傾きました。しかし、その後エース高橋は尻上がりに調子を上げ、最終回まで黒磯打線を見事に封じ込め無得点に抑えました。打線もエースの力投に応え、5回に1点、7回に2点と追い上げを見せ、試合の流れを完全にさくら清修に引き寄せました。9回表2アウトながら2番石塚が根性の内安打で出塁。さくら清修高校の真骨頂は最後の最後まで諦めないところ。クリーンナップを迎え、同点、いや逆転を狙いましたが反撃もここまで。残念ながら3-4で敗れてしまいました。惜しくも1点差の敗退となりましたが、シード校黒磯を相手に健闘したと思います。この日は保護者の方々をはじめ、OBや在校生などたくさんの方々が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。今日の敗戦の悔しさをバネに夏の大会に向けて今まで以上に気合いを入れて練習に取り組んでいきます。

【満開の桜に見守られプレイボール】 【9回根性の内安打を打った石塚】

【尻上がりに調子を上げたエース高橋】 【ピンチはみんなで切り抜ける!】
【五月女主将より】
今回の春季大会は敗れはしましたが、反省点と良かった点がはっきりと見えた価値ある試合だったと思います。ミスから失点した後、そこから崩れてしまうのではなく、粘って1点差まで追い上げられたことは1つの収穫だったと思います。夏の大会までの僅かな時間を無駄にすることなく、目標をもって練習に励み、夏の大会でのリベンジのため力をつけていきたいと思います。
【マネージャーより】
1点差で惜しくも負けてしまいましたが、この試合で多くの課題が見つかりました。夏に向けてこの課題を少しでも減らせるよう練習に取り組んでいきたいと思います。試合中ベンチの雰囲気はとても良く、私達がゾクゾクするくらい皆気合いが入っていました。今回の悔しさをバネに次は必ず克ってくれると信じてるよ!全員で勝ちにいこうぜ!!マネージャーはずっとサポートするよ!!!
ま○か、わ○な、あ○の
期 日:平成28年4月9日(土)
会 場:黒磯総合運動公園野球場
時 間:9:00試合開始
対戦校:黒磯高校
天候にも恵まれ、絶好の野球日和となったこの日、満開の桜に包まれた黒磯総合運動公園野球場で春季大会北部地区予選が行われました。対戦相手はシード校の黒磯高校。3年ぶりの県大会出場をかけて臨んだ試合の様子をお伝えします。
序盤は両チームとも好機を逃し無得点のまま。どちらが先制点をとるかが試合の流れを決める鍵となりました。4回裏、さくら清修の守備の乱れをついて黒磯が4点を先制、流れは完全に黒磯に傾きました。しかし、その後エース高橋は尻上がりに調子を上げ、最終回まで黒磯打線を見事に封じ込め無得点に抑えました。打線もエースの力投に応え、5回に1点、7回に2点と追い上げを見せ、試合の流れを完全にさくら清修に引き寄せました。9回表2アウトながら2番石塚が根性の内安打で出塁。さくら清修高校の真骨頂は最後の最後まで諦めないところ。クリーンナップを迎え、同点、いや逆転を狙いましたが反撃もここまで。残念ながら3-4で敗れてしまいました。惜しくも1点差の敗退となりましたが、シード校黒磯を相手に健闘したと思います。この日は保護者の方々をはじめ、OBや在校生などたくさんの方々が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。今日の敗戦の悔しさをバネに夏の大会に向けて今まで以上に気合いを入れて練習に取り組んでいきます。
【満開の桜に見守られプレイボール】 【9回根性の内安打を打った石塚】
【尻上がりに調子を上げたエース高橋】 【ピンチはみんなで切り抜ける!】
【五月女主将より】
今回の春季大会は敗れはしましたが、反省点と良かった点がはっきりと見えた価値ある試合だったと思います。ミスから失点した後、そこから崩れてしまうのではなく、粘って1点差まで追い上げられたことは1つの収穫だったと思います。夏の大会までの僅かな時間を無駄にすることなく、目標をもって練習に励み、夏の大会でのリベンジのため力をつけていきたいと思います。
【マネージャーより】
1点差で惜しくも負けてしまいましたが、この試合で多くの課題が見つかりました。夏に向けてこの課題を少しでも減らせるよう練習に取り組んでいきたいと思います。試合中ベンチの雰囲気はとても良く、私達がゾクゾクするくらい皆気合いが入っていました。今回の悔しさをバネに次は必ず克ってくれると信じてるよ!全員で勝ちにいこうぜ!!マネージャーはずっとサポートするよ!!!
ま○か、わ○な、あ○の
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
8/23(土)3年全統記述模試
28(木)始業式 桜花祭準備
29(金)桜花祭
30(土)桜花祭(一般公開)
9/1(月)桜花祭代休
2(火)課題テスト
4(木)面接週間(40分授業) ICT支援員来校
5(金)面接週間(40分授業)
7(日)英語検定
8(月)週間(40分授業) 生徒会専門委員会(5)
9(火)面接週間(40分授業) 安全点検
10(水)面接週間(40分授業) 英語テスト
12(金)英テ追試 40分授業 課題研究講演会 3年共テ模試
13(土)3年共テ模試・看護模試
16(火)⑦1年進路ガイダンス
17(水)⑦カット
18(木)⑥⑦1年さくらレポート講演会
19(金)漢字テスト(5)
20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
5
1
1
5
0
2
トータルカウンター(2006~)
0
5
9
9
5
5
4
8
YouTube公式チャンネル