25年度活動報告②

【主将からのメッセージ】
私たちサッカー部は、1年生21人、2年生17人、女子マネージャー3人で、学業と部活動の両立、そして県大会優勝を目標に、日々練習に取り組んでいます。
主な練習内容は、ウォーミングアップ、ボールを使った基本練習、試合の課題を改善するためのトレーニングなどです。紅白戦やチーム内のリーグ戦なども行います。また、フィジカル強化のための筋力トレーニングなども継続的に実施しています。
部員一人ひとりが自分のやるべきことをしっかりと意識しながら、とても明るい雰囲気で活動しています。
中学生の皆さん、是非、さくら清修高校サッカー部に入り、一緒に部活動を盛り上げましょう!

【大会結果】
ユースリーグ1部
 6勝1分11敗 8位 → 次年度2部降格
ユースリーグ3部a
 9勝4分4敗  4位

選手権栃木大会
 1回戦 vs白鷗足利高校 1-1 PK4-5 負け

北部新人大会  優勝
 1回戦 vs黒羽高校  5-0  勝利
 2回戦 vs矢板高校  3-0  勝利
 準決勝 vs那須拓陽高校  2-0  勝利
 決勝  vs矢板中央高校  2-1 勝利

県新人大会  3位
 2回戦  vs小山高校  1-0  勝利
 3回戦  vs今市工業高校  4-0 勝利
 準々決勝 vs足利工業大学附属高校 1-0 勝利
 準決勝  vs佐野日大高校 0-2 負け
 
(県新人大会準決勝戦の様子)
部員以外の生徒もたくさん応援に来てくれました






【その他】
・サッカー部では、昨年度から地域のキッズ(小学校低学年)の活動に協力しています。
部員全員がキッズリーダーとして、小学生にサッカーの楽しさと基本的なテクニックなどを伝えています。
そして、部員自身も、サッカーの楽しさ・喜びをあらためて感じています。
今後もこうした活動を継続していきたいと思っています。