文字
背景
行間
サッカー部活動報告(10月)
夢の全国大会出場に向けて
10月に入り、いよいよ”冬の選手権”と呼ばれる「全国高校サッカー選手権大会栃木大会」が幕を開けました。
本校の目標は、2013年以来となるベスト4進出です!!
6月に行われたインターハイ予選でベスト8(第5位)の成績を収めたので、今大会はシード校として3回戦からの出場となりました。
本校の初戦となる3回戦の相手は、佐野東高校。
結果は3-0(1-0,2-0)で勝利!!
9月10日のリーグ戦(vs宇都宮高校3-2勝)以来、勝利と得点がないまま迎えた大会初戦。
不安や焦り、緊張など様々な感情を渦巻く中、FW物井(3年)の思い切ったミドルシュートで先制に成功。
その後も追加点を挙げ、初戦を勝利で飾ることができました。
4回戦の相手は、足利大学附属高校。
結果は、0-2(0-0、0-2)敗戦。ベスト16。
ベスト8をかけて臨んだ一戦。1試合通して、交代選手も含めて粘り強く、体を張って戦いましたが、一瞬の隙と自分たちのミスから得点を与え、敗戦となってしまいました。
この日に向けて、平日放課後に、リアンビレッジ矢板でトレーニングし、ヴェルフェ矢板(関東社会人リーグ所属)トップチームに協力していただき、トレーニングマッチを実施するなど、様々な準備をしました。
また、試合当日は多くの保護者や学校関係者、卒業生が会場に足を運んでくださり、選手たちに熱い声援を送っていただきました。
多方面からの協力、ご支援、応援大変ありがとうございました。
残りは、リーグ戦のみとなりました。
残留をかけて負けられない試合が続きますので、再びチーム一丸となって頑張っていきたいと思います。
引き続き、熱い応援よろしくお願いします。
令和7年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(拡大してご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
5/1(木)耳鼻科検診 腎臓検診(2)
2(金)PTA総会代休
8(木)⑦生徒総会
9(金)学習時間調査(1) 漢字テスト(2)
10(土)土曜開放 3年看護模試(1)
12(月)生徒会専門委員会(2) 漢テ追試
13(火)①②テスト③~授業 安全点検
14(水)中間テスト~16
16(金)3年就職ガイダンス(2)
19(月)中間テスト追試 教育実習開始日
20(火)中間テスト追試
21(水)英語テスト(2) 台湾国際交流
22(木)耳鼻科検診13:30~
23(金)英テ追試 眼科検診 3年進研共テ模試
24(土)3年進研共通テスト模試
27(火)⑦心理テスト(hyper-Qu)
28(水)球技大会
29(木)球技大会予備日
30(金)腎臓検診(3)
31(土)英語検定(1)