文字
背景
行間
サッカー部活動報告(9月)
7月の北部総体後、暑い夏を乗り越え、それぞれの課題と向き合い、トレーニングを重ねてきました。一方、8月20日(金)~緊急事態宣言が発令され、十分な練習時間の確保や対外試合が行えない状況となり、多くの試合経験を積むことはできませんでした。そのような中でも、私たちさくら清修高校サッカー部は、現状が好転することを信じ、限られた時間を無駄にすることなく直向きにサッカーに打ち込んで、今できることを全力で取り組んできました。
まもなく、第100回記念全国高等学校サッカー選手権大会栃木大会が開幕します。コロナ禍の中でも大会を開催していただけることに感謝し、3年次生にとっては、高校サッカーの集大成として、1、2年次とともに、1戦1戦チーム一丸となって戦っていきたいと思います。前回大会に引き続き、新型コロナウイルス感染予防のために、チーム関係者のみでの開催となりますが、皆様の心からの声援をお願いいたします。
第100記念大会栃木大会全チーム紹介動画が、10月1日よりとちぎテレビホームページで公開されますので、ご覧いただければ幸いです。
引き続き、新型コロナウイルス感染予防に努めて活動を行っていきますので、さくら清修高校サッカー部の応援よろしくお願いいたします。
9月の活動報告になります。→ 9月活動報告
※ 部活動紹介(運動部②)において、年間スケジュールを掲載しております。
また、月別活動報告では、試合結果や次月の試合予定を掲載しております。
毎月ご覧頂き、サッカー部を応援していただけると幸いです。
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
8/23(土)3年全統記述模試
28(木)始業式 桜花祭準備
29(金)桜花祭
30(土)桜花祭(一般公開)
9/1(月)桜花祭代休
2(火)課題テスト
4(木)面接週間(40分授業) ICT支援員来校
5(金)面接週間(40分授業)
7(日)英語検定
8(月)週間(40分授業) 生徒会専門委員会(5)
9(火)面接週間(40分授業) 安全点検
10(水)面接週間(40分授業) 英語テスト
12(金)英テ追試 40分授業 課題研究講演会 3年共テ模試
13(土)3年共テ模試・看護模試
16(火)⑦1年進路ガイダンス
17(水)⑦カット
18(木)⑥⑦1年さくらレポート講演会
19(金)漢字テスト(5)
20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定