文字
背景
行間
ソフトボール部活動報告(12月)
12月22日(水)、ダンスレッスン講師のTakahiro先生、しゅうか先生をお招きし、特別指導をしていただきました。今年の冬季練習でチームのテーマに掲げているのは「スピード感の養成」。ダンスをとおして、日本人には難しいと言われている「裏拍」を理解することで、2倍のリズムを刻むことができるようになることが狙いです。レッスンの中には、日々のウォーミングアップに活用できるもの、トレーニング要素をふんだんに盛り込んだものや、手で2拍子+足で3拍子など、脳を最大限活用するものも多く含まれていました。「部活動をすることで学習成績も向上する」という文武不岐の理念にぴったりです。さっそく冬季練習のメニューに取り入れ、成果を確認していきたいです。ラストは、講師が尊敬してやまないあるレジェンドのポーズで集合写真を撮りました。
さて、2021年の活動は12月28日の練習をもって終了です。多くの方々に支えられて日々活動させていただいていることに、改めて感謝申し上げます。今年は、関東予選ベスト8、インターハイ予選ベスト8、新人大会第5位、北部総体準優勝、北部新人優勝という結果でした。まずは3月の関東公立大会で1位トーナメント進出、そして5月の関東予選で決勝進出を目指し、日々努力を継続していきたいです。次年度もどうぞうよろしくお願いいたします。
さて、2021年の活動は12月28日の練習をもって終了です。多くの方々に支えられて日々活動させていただいていることに、改めて感謝申し上げます。今年は、関東予選ベスト8、インターハイ予選ベスト8、新人大会第5位、北部総体準優勝、北部新人優勝という結果でした。まずは3月の関東公立大会で1位トーナメント進出、そして5月の関東予選で決勝進出を目指し、日々努力を継続していきたいです。次年度もどうぞうよろしくお願いいたします。
【練習試合結果】
12月18日(土) 大田原G
さくら3-10栃木県中学選抜
12月18日(土) 大田原G
さくら3-10栃木県中学選抜
さくら0-10大田原女子高校
12月19日(日) 茨城県小貝川ふれあい公園
12月19日(日) 茨城県小貝川ふれあい公園
さくら12-5利府高校B(宮城県)
さくら7-10利府高校A(宮城県)
さくら1-11学法石川高校(福島県)
さくら7-10利府高校A(宮城県)
さくら1-11学法石川高校(福島県)
【今後の予定】
1月15日(土)みんなで一万本ノックイベント参加(つがスポーツ公園)
1月23日(日)練習試合(黒羽運動公園)
スクールミッション・スクールポリシー
令和7年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(拡大してご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
5/1(木)耳鼻科検診 腎臓検診(2)
2(金)PTA総会代休
8(木)⑦生徒総会
9(金)学習時間調査(1) 漢字テスト(2)
10(土)土曜開放 3年看護模試(1)
12(月)生徒会専門委員会(2) 漢テ追試
13(火)①②テスト③~授業 安全点検
14(水)中間テスト~16
16(金)3年就職ガイダンス(2)
19(月)中間テスト追試 教育実習開始日
20(火)中間テスト追試
21(水)英語テスト(2) 台湾国際交流
22(木)耳鼻科検診13:30~
23(金)英テ追試 眼科検診 3年進研共テ模試
24(土)3年進研共通テスト模試
27(火)⑦心理テスト(hyper-Qu)
28(水)球技大会
29(木)球技大会予備日
30(金)腎臓検診(3)
31(土)英語検定(1)
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
1
0
2
0
9
8
トータルカウンター(2006~)
0
5
5
8
6
1
4
4
フォトアルバム
YouTube公式チャンネル