文字
背景
行間
女子ソフトボール部北部支部総体結果報告
【北部支部総体結果報告】
期 日:7月31日(月)
場 所:にしなすの運動公園
対戦校:第1試合・・・黒磯南高校
(さくら0ー8黒南 5回コールド)
第2試合・・・矢板中央高校(敗者戦)
(さくら7ー8矢板中央)
3年生が引退し、新チームで臨んだ初の公式戦となる北部総体。選手4名、マネージャー1名の計5名からなるさくら清修高校ソフトボール部は、助っ人7人を借りての出場となりました。大会3日前からの全体練習と大会前日の黒磯南高校との練習試合を経て、なんとか急造で間に合わせた新チームでしたが、助っ人の頑張りもあり2試合とも最後まで戦い抜くことができました。

【出場できて何よりです】 【躍動感あふれるピッチング】

【小学校以来のバッテリー】 【公式戦初のホームラン!】

【ピンチはみんなで切り抜ける!】【楽しく笑顔でがモットーです】
今回の大会は助っ人の方々のお陰でなんとか出場できました。ありがとうございました。部員は少数ですが、さくら清修ソフトボール部は来年以降を見据えて頑張って練習に取り組んで行きます。このHPをご覧になったさくら清修の生徒の皆さん、そして中学生の皆さん、入部して一緒にソフトボールを楽しみませんか?
今後ともさくら清修ソフトボール部の活動に対して、ご指導・ご鞭撻をよろしくお願いいたします。
期 日:7月31日(月)
場 所:にしなすの運動公園
対戦校:第1試合・・・黒磯南高校
(さくら0ー8黒南 5回コールド)
第2試合・・・矢板中央高校(敗者戦)
(さくら7ー8矢板中央)
3年生が引退し、新チームで臨んだ初の公式戦となる北部総体。選手4名、マネージャー1名の計5名からなるさくら清修高校ソフトボール部は、助っ人7人を借りての出場となりました。大会3日前からの全体練習と大会前日の黒磯南高校との練習試合を経て、なんとか急造で間に合わせた新チームでしたが、助っ人の頑張りもあり2試合とも最後まで戦い抜くことができました。
【出場できて何よりです】 【躍動感あふれるピッチング】
【小学校以来のバッテリー】 【公式戦初のホームラン!】
【ピンチはみんなで切り抜ける!】【楽しく笑顔でがモットーです】
今回の大会は助っ人の方々のお陰でなんとか出場できました。ありがとうございました。部員は少数ですが、さくら清修ソフトボール部は来年以降を見据えて頑張って練習に取り組んで行きます。このHPをご覧になったさくら清修の生徒の皆さん、そして中学生の皆さん、入部して一緒にソフトボールを楽しみませんか?
今後ともさくら清修ソフトボール部の活動に対して、ご指導・ご鞭撻をよろしくお願いいたします。
スクールミッション・スクールポリシー
令和7年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(拡大してご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
5/1(木)耳鼻科検診 腎臓検診(2)
2(金)PTA総会代休
8(木)⑦生徒総会
9(金)学習時間調査(1) 漢字テスト(2)
10(土)土曜開放 3年看護模試(1)
12(月)生徒会専門委員会(2) 漢テ追試
13(火)①②テスト③~授業 安全点検
14(水)中間テスト~16
16(金)3年就職ガイダンス(2)
19(月)中間テスト追試 教育実習開始日
20(火)中間テスト追試
21(水)英語テスト(2) 台湾国際交流
22(木)耳鼻科検診13:30~
23(金)英テ追試 眼科検診 3年進研共テ模試
24(土)3年進研共通テスト模試
27(火)⑦心理テスト(hyper-Qu)
28(水)球技大会
29(木)球技大会予備日
30(金)腎臓検診(3)
31(土)英語検定(1)
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
1
0
2
0
4
5
トータルカウンター(2006~)
0
5
5
8
6
0
9
1
フォトアルバム
YouTube公式チャンネル