文字
背景
行間
2017年8月の記事一覧
【柔道部】大学生来校
8月6日~7日の2日間、埼玉大学柔道部の大学生が来校し、ご指導していただきました。
埼玉大学柔道部は関東学生でも1部で活躍しており、全日本学生柔道大会の常連校でもあります。そんな大学柔道部の学生さんと今回ご縁があり、このような場を設けさせていただきました。
内股の指導
教わった部員は熱心に話を聞き、稽古に取り組みました。
[1日目練習後] [ 2日目練習後]
2日目には大学生の方がもう1名加わり、本当に手厚いご指導をいただきました。ありがとうございました。教えていただいたことをしっかりと活かし、北部だけでなく県でも活躍していきたいと思います!
大学生の皆さんの更なるご活躍もご期待申し上げます!
【柔道部】湯西川合宿を行いました
7月29日~8月1日の3泊4日間、日光市湯西川にて宇都宮北高校、那須清峰高校との合同合宿を行いました。
さくら清修高校柔道部は毎年この合宿にお誘いいただいており、部員たちにとっては恒例行事となっております。
通称「山の神」
階段トレーニングです。
ラントレ後の休憩。まだ走ります。
川魚のつかみどり体験
集中力と敏捷性を鍛えるトレーニング(?)です。
その後は塩焼きで美味しく頂きました。
近くでお祭も行われおり、短冊に願い事を書きました。
顧問は「さくら清修高柔道部が活躍できますように」と書きましたが
部員たちは何を書いたのでしょうか・・・。
また、美味しいご飯と宿を用意してくださった「湯西川館本館」さん、ならびに柔道場の提供や差し入れなど、4日間を通して良くしてくださった「なすや物産店」さん、ありがとうございました。
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
9/27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定
10/1(水)体育祭
2(木)体育祭予備日 直前学習~7
3(金)学習時間調査(2)(~14日)
4(土)土曜開放
7(火)①②中間テスト⑦薬物乱用防止教室
8(水)中間テスト~10
10(金)④服装指導
14(火)中間テスト追試~15
15(水)⑦カット 英語テスト(6)
16(木)①~⑥40分授業⑦課題研究発表会
17(金)英語テスト(6)追試 3年ベネ駿記述模試~18
20(月)授業公開~24 生徒会専門委 安全点検
22(水)⑥⑦2年進路ガイダンス
23(木)ビブリオバトル
24(金)漢字テスト(6) 3年全統記述模試~25
25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試