ブログ

中学2年 数理探究(野鳥観察)


 1月16日(水)と18日(金)の両日、中学2年生の3クラスが、日本野鳥の会栃木県支部足利分会から5名の先生方を講師にお迎えし、近くの秋山川、菊沢川の河原で野鳥の観察を行いました。今まで目にしたことはあっても、違いや名前の分からなかった野鳥も、観察しながら詳しくお話を伺い、少し見分けがつくようになりました。
 しっぽを振りながら河原を歩くハクセキレイやセグロセキレイ。水面を優雅に泳ぐマガモやコガモなど、15~20種類の野鳥を目にすることができました。特に、エメラルドグリーンに輝くカワセミの美しい姿を目にし、また見てみたいと思いました。
 足利分会の先生方には大変お忙しいところお世話になり、ありがとうございました。