文字
背景
行間
ブログ
附属中 表彰集会
2月19日(火)朝、第1体育館において、表彰集会がありました。まずはじめに、11月下旬以降に行われた各種大会や、書初、エッセイ、絵画、標語・ポスター、理科展、そして先日開催された伝統文化大会の表彰があり、代表生徒が校長先生から賞状などを授与されました。改めて多くの生徒が、いろいろな場面で活躍していることに、たいへんうれしく誇りに感じました。
続いて、校長先生から、2月16日(土)に開催された「新入生オリエンテーション」に触れ、「あのときの気持ちは、今どうなっているか」「初心忘るべからず」という話がありました。また、先日の集会で校長先生から投げかけられた「エスカレーターの片側空け」について「今まで当たり前だったモラルが、時代によって揺らぐことがある。これからの国際化が進む社会では、社会のルールは『多様性』を前提に、考えなければならない。」という話をいただきました。
マルかバツだけでない、折り合いをつけながら生きることを考えさせられました。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
9
1
8
5
9
2