R01 活動の記録

附属中 薬物乱用防止啓発演劇

 2月19日(水)午後、第1体育館において、薬物乱用防止教育の一環として、附属中生が、劇団三十六計(劇団代表 戸田 古道さん)による薬物乱用防止啓発演劇「すばらしい明日のために・・・危険ドラッグ『買わない』『使わない』『かかわらない』」を鑑賞しました。始めに、校長先生の挨拶・劇団紹介があり、その後、劇が始まりました。
 迫真の演技で、生徒たちも引き込まれ、薬物の恐ろしさを改めて理解するとともに、薬物乱用防止に対する意識の向上が図られました。最後に、生活委員長によるお礼の言葉、副委員長による花束贈呈があり、終了しました。
 劇団のみなさま、本校生のために、ありがとうございました。また、今回の啓発演劇を企画していただきました栃木県庁保健福祉部薬務課をはじめ関係者の皆様には、大変お世話になりました。