R01 活動の記録

第6回 佐野市中学生親善ディベート大会

 9月29日(日)佐野日本大学短期大学において、一般社団法人佐野青年会議所主催による「第6回佐野市中学生親善ディベート大会」が市内の中学校から13チームが参加し、開催されました。本校からは、4チーム15名がエントリーし、「佐野市の小学校、中学校、高等学校に給食制度を義務付けるべきである。是か非か」の論題で、予選が3~4チームずつの4つのリーグに分かれ熱戦が繰り広げられました。
 予選リーグを勝ち抜いた4チームのうち、本校からは2チームが決勝トーナメントに進出し、更に深い思考でのディベートが繰り広げられました。結果は、「SKT48」チーム(若林仁瑛くん、山口大斗くん、長島咲太くん、黒田紗良さん)が準優勝し、また、「やさいいため」チーム(片栁賀那さん、石塚凜花さん、寺内瀬菜さん、石井望紗さん)が3位に入賞しました。また、過去の大会に参加した高校生たちが、今回はスタッフとして手伝ってくれました。
 石倉理事長様をはじめとする佐野青年会議所の皆様、大会実行委員会の皆様、関係者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。