R01 活動の記録

2学期終業式

 12月23日(月)に、第2学期終業式を行いました。終業式の前に「賞状伝達式」「報告会」「壮行会」を行いました。
《賞状伝達式》
以下の団体、または個人が表彰を受けました。
~高校~
陸上競技部、テニス部、ボート部、吹奏楽部、囲碁将棋部、SGHクラブフランス語班、SGHクラブディベート班
~中学~
陸上競技部、水泳部、吹奏楽部、高円宮杯第71回全日本中学校英語弁論大会栃木県大会(最優秀賞)、第29回栃木県中学校英語スピーチコンテスト、第16回「新聞を読んで」感想文コンクール、「税に関する作品」
 

《報告会》
中学テニス部関東大会出場(高瀬 綾乃)
英語弁論大会高円宮杯出場(岸 愛梨)
囲碁将棋部関東大会出場(秋山 直優)
ラグビー日本女子セブンユースアカデミー日本代表キャプテン(秋田 若菜)
 
 
《壮行会》
第99回全国高校ラグビーフットボール大会 ~U18花園女子15人制~出場(秋田 若菜)
 
 たくさんの生徒が、代表として頑張っています。今後の活躍に期待します。
 その後、終業式を行い、校長先生は式辞の中で、旭城祭や中・高の修学旅行、台風19号など2学期を振り返る話がありました。また、今年10月にノーベル化学賞を受賞された吉野彰さんの話題を取り上げ、私たちの周りには手つかずの宝物がたくさんあること。そしてその宝物の研究を進めるためには仮説を立て、自分で考えること。また、そのために必要なものとして、得意なことを伸ばすとともに、広い分野で関心をもつことの大切さを話してくださり、吉野さんが学生時代には考古学に打ち込んでいたことを紹介してくださいました。
 最後に、事故のないよう冬休みを過ごし、始業式に元気に会いましょう、とのことでした。
 有意義な冬休みになることを、職員一同願っています。
 よいお年をお迎えください。