文字
背景
行間
R01 活動の記録
旭城祭 開祭式
8月29日(木)に、「第43回 旭城祭」の開祭式が行われました。
開催に先立って、関東大会や全国大会に出場した生徒たちから大会報告がありました。
その後開祭式が行われ、校長挨拶、校歌斉唱、生徒会長挨拶、実行委員長開祭宣言、旭城祭のポスター、テーマ、キャッチコピーを作成した生徒への表彰がありました。校長先生からは「さわやかに、元気な挨拶、笑顔でおもてなし」という話、会長と委員長は寸劇を見せてくれました。また、閉式前には、定番の応援歌合唱がありました。
次にオープニングセレモニーがあり、映像ショーと吹奏楽部の演奏がありました。映像は、趣向を凝らしたユーモアあふれる作品に仕上がっていました。また、吹奏楽部の演奏では先生方との歌とダンスのコラボもあり、大変盛り上がりました。
8月29日(木)の午後は準備となり、8月30日(金)の午前は準備、午後は校内公開となります。
8月31日(土)には、9:30~15:30まで一般公開が行われます。皆様の御来校をお待ちしております。
開催に先立って、関東大会や全国大会に出場した生徒たちから大会報告がありました。
その後開祭式が行われ、校長挨拶、校歌斉唱、生徒会長挨拶、実行委員長開祭宣言、旭城祭のポスター、テーマ、キャッチコピーを作成した生徒への表彰がありました。校長先生からは「さわやかに、元気な挨拶、笑顔でおもてなし」という話、会長と委員長は寸劇を見せてくれました。また、閉式前には、定番の応援歌合唱がありました。
次にオープニングセレモニーがあり、映像ショーと吹奏楽部の演奏がありました。映像は、趣向を凝らしたユーモアあふれる作品に仕上がっていました。また、吹奏楽部の演奏では先生方との歌とダンスのコラボもあり、大変盛り上がりました。
8月29日(木)の午後は準備となり、8月30日(金)の午前は準備、午後は校内公開となります。
8月31日(土)には、9:30~15:30まで一般公開が行われます。皆様の御来校をお待ちしております。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
1
3
8
9