文字
背景
行間
ブログ
身近な風景 ~トウキョウサンショウウオの卵嚢②
2月20日(日)今日までに産卵した卵嚢数をカウントしました。2月16・17日が産卵の最初のピークで、合計36卵嚢ありました。例年より若干早い産卵のピークです。2月10日から14日にかけての降水がきっかけになったようです。

2月17日の夜の様子
2月17日の夜の様子
2月17日の夜に産卵された卵嚢 →これが今日20日にはパンパンに膨れていました。
2月20日(日)に確認した全卵嚢
発生が進んでいるのは、1月16日に産卵された卵嚢。他は、2月16日か17日に産卵
2月16日か17日に産卵された卵嚢
卵嚢の膨らみ具合から2月18日産卵と推定
これらは、2月18日と19日に産卵されたと推定
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
4
6
9
5