文字
背景
行間
校長室便り
【中1】「とん汁」づくりの後半(家庭科、保科先生)
9月28日(水)6限目、中学1年3組の「家庭科」の授業(保科先生)を見学しました。今日は「とん汁」作りの後半です。
切りそろえた具材を沸騰した水に入れ、10分間ほど煮込みます。
味噌は三分の二の量を入れて煮込みます。そして、最後に、残りの三分の一の味噌を入れて出来上がりです。
そうすると、具材に味噌の味がしみ込むのだそうです。
出来上がりです。お椀によそります。
食べる時は、被服室に持って行って食べます。
予想以上に具材が柔らかく、味も染みていたそうです。満足できる出来栄えだったようです。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
0
8
7
8
7