文字
背景
行間
校長室便り
【高3】おいしい顔の饗宴(フードデザイン、保科先生)
12月8日(木)3・4限目、高校3年3組の理Ⅱ「フードデザイン」の授業(選択者7名、保科先生)を見学しました。今日は、ローストチキン、カレーピラフ、サイダーフルーツポンチの3品でした。出来栄えと味に、皆、大満足でした。
「おいしい顔」をしてもらいました。
<ローストチキン>
ローストチキンにかける「ブレービーソース」を作ります。
<カレーピラフ>
生のコメを炒めるところから始めます。かなり本格的です。
コンソメのスープを計量して炊飯器に入れます。
最後に炒めた「むきエビ」を入れて、炊けば出来上がりです。
<サイダーフルーツポンチ>
白玉粉(米の粉)を牛乳でこねて、耳たぶくらいの硬さの玉にします。
中火で3分、玉が浮いてきたら1分。あとは冷水に入れます。
これで「白玉」の出来上がりです。
用意した材料を全部投入し、フルーツの缶詰の汁とサイダーを入れれば出来上がりです。
<試食タイム>
この笑顔が、おいしさと満足度を物語っています。
来週は、それぞれが自分の好きなメニューを作ります。どんな料理が出てくるのか、楽しみですね。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
0
8
7
7