ブログ

【中1】理科の授業見学(神戸先生)

4月23日(金)6限目、中学1年2組理科の授業(神戸先生)を見学しました。
今日は、校庭の「生き物マップ」を作るため、資料集とプリントを持って、野外調査を行いました。

4人1組のグループで、前庭、中庭、校庭など、いろいろな場所で、生き物調べを行いました。




中庭には、いろいろな花が咲いていました。

シロツメクサです。

ミツバチも飛んでいました。


ニワゼキショウ


カラスノエンドウ


スズメノエンドウ

暖かな日差しが心地いいです。
生徒たちは、終了10分前には、理科室に戻りました。
自分たちが見つけた生き物が何だったのか、資料集で確認し、まとめています。






一人一人のプリントには、自分で見つけた生き物が、地図上に記録されています。




次回は、これらをまとめて、クラス全体で「校庭全体の生き物マップ」を完成させます。4月ならではの授業風景です。