文字
背景
行間
ブログ
【高校】国体開幕3日前(ボート競技)
9月28日(水)、国体開幕3日前です。今日から谷中湖での「公開練習」が始まりました。各県の選手たちがぞくぞくと会場入りしています。ボランティアの生徒たちは、7時から17時まで、艇の貸し出し業務をしています。
ボランティアの生徒(補助員)はオリーブグリーンのジャケットを着ています。スタッフとして、全く違和感なく溶け込んでいました。
この仕事を朝の7時から夕方の17時まで、ローテーションしながら続けます。もうすっかり慣れていました。
ボランティアの生徒たちは、とちぎ国体を支える裏方として、自ら進んで志願してくれたそうです。戸田先生と増田先生は、生徒たちに心から感謝していました。
ジャケットのオリーブグリーンは、佐高カラーでもあります。生徒たちはかなり気に入っていました。
会場には、各県の待機場所となるテントが建てられています。
栃木県のテント(男子用)です。ここで休んだり、食事をとったりしています。
女子の選手たちです。みんな元気いっぱいです。
増田先生の大学の先輩にも出会いました。オリンピック選手で、日本では負けなし、だそうです。今大会は、同じ「成人女子シングルスカル」(鳥取県代表)で出場されますので、増田先生のライバルでもあります。増田先生は、決勝で大先輩と戦うことを誓っていました。生徒たちもボート界のレジェンドと写真を撮らせていただきました。
谷中湖の特設コースでは、各県のクルーが練習をしていました。
戸田先生も監督として、慌ただしい一日を送っています。
明日も、ボート部員たちは公開練習、ボランティアの生徒たちは受付業務と、忙しい日々が続きます。お疲れ様です。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
4
7
0
1