文字
背景
行間
ブログ
【高校】国体(陸上競技・予選)
10月6日(木)、今日から、とちぎ国体の「陸上競技」が始まりました。本校からは、1年生の若菜 敬君が「成年少年男子共通4×100mリレー」(6日)と「少年男子B100m」(7日)に出場します。今日は「成年少年男子共通4×100mリレー」の予選が行われ、若菜君は栃木県チームのアンカーを任されました。
会場は「カンセキ スタジアム トチギ」です。とちぎ国体のために整備された新しい施設です。
16時55分から、「成年少年男子共通4×100mリレー」が始まりました。
この種目は、成年と少年の混成チームで行われます。若菜君は栃木県の代表として、たった一人の少年B(高1・中3)として選ばれました。栃木県チームはB組の6レーンです。若菜君はアンカーとして、緊張した面持ちでスタート前にアップしていました。
会場内の大きなモニター画面にもレースの様子が写されています。
17時5分、いよいよスタートします。
きれいなスタートを切りました。栃木県チームも順調な滑り出しを見せました。
しかし、思わぬアクシデントが起こりました。
最初は何が起こったのか、わかりませんでしたが、痛恨のバトンミスでした。
このようなアクシデントが往々にして起こることは覚悟しているのかもしれませんが、ここは待つしかありません。
リレーはギリギリのところで勝負する競技なので、ある意味仕方がないのかもしれません。
若菜君は、冷静にバトンをつなぎ、最後まで、たった一人で全力で駆け抜けました。
その姿に、会場からは大きな拍手が起こりました。
今日のレースは残念な結果に終わりましたが、明日の「少年男子B100m」が若菜君にとっては本番なのではないかと思います。ぜひ、持てる力を発揮してください。応援しています。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
6
0
9
3