文字
背景
行間
校長室便り
身近な風景 ~中秋点描
現在の季節は、二十四節気でいうと、中秋(9月8日頃から10月8日頃まで)にあたるようです。本日のウォーキング中に見かけた秋の風景を紹介します。

アキアカネが稲穂の周りを飛んでいました。
アキアカネが稲穂の周りを飛んでいました。
佐野市では、古代米を栽培しているところがあるようです。佐野市富士町で見かけました。
古代米とイナゴ
ソバの白い花が青空に映えています。
真っ赤なヒガンバナに交じって、薄いピンクの花も時々見かけました。
場所によっては、ヒガンバナはまだ蕾も多かったです。
田んぼの土手のヒガンバナが満開になると、稲穂(黄)、ソバ(白)、ヒガンバナ(赤)、その他(緑)と、色とりどりになりますね。来週が楽しみです。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
3
6
1
2