文字
背景
行間
校長室便り
【中1】国語の授業見学(北堀先生、続編)
4月28日(水)1限目、中学1年2組の「国語」の授業(北堀先生)を見学しました。これは、前日(27日)の国語の授業の続きです。自作の詩の朗読、発表などを行いました。
まず、自分の詩をつくってみるところから始まります。
谷川俊太郎「朝のリレー」にちなんで、「朝」をテーマに詩を作ることにしました。
次に、4人グループを作り、その中で順番に自作の詩を朗読し、グループの中で最も良かったものを選びます。
続いて、各班で最も良かった詩を、クラス全体に向かって朗読します。
皆さん、素晴らしい詩でした。一部を紹介します。
この後、全部で9班の代表の詩の朗読により、どれが良かったか、どこが良かったのか、について話し合います。
詩を作ることと朗読することは、深く結びついていることが分かりました。
「主体的、対話的で、深い学び」にもつながっているのかも知れませんね。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
1
9
9
4