文字
背景
行間
校長室便り
【高1】親子丼とみそ汁(調理実習、保科先生)
11月10日(金)3・4限目、高校1年3組の「家庭科」の授業(保科先生)を見学しました。今日は、調理実習(親子丼とみそ汁)でした。生徒たちは、出来栄えと味に大満足でした。
いい匂いにつられて調理室に入ると、親子丼とみそ汁作りの真っ最中でした。
<親子丼>作り
だし汁や砂糖、しょうゆなどの調味料を量っています。
切った具を煮込んでいます。
具が柔らかくなった頃、溶き卵を流し入れます。後は、時間が経てば、ほぼ出来上がりです。
<みそ汁>作り
こちらも材料を短冊切りにしていきます。
油揚げは、ちゃんと油抜きをしています。本格的です。
後は、具が柔らかくなるのを待って、味噌を入れます。
これで、完成です。
<盛り付け>
3人がかりで、親子丼を盛り付けています。
おいしそうにできました。
こっちは一人で、盛り付けています。
みそ汁もOKです。
<洗い物>
調理と並行して、洗い物も率先して行っています。
<試食タイム>
どの班も、おいしそうに食べています。見た目や味にも大満足です。
なんて幸せな時間でしょう。
担任の会田先生にも試食してもらいました。
生徒たちは、心配そうに見ていましたが、見た目や味は、もちろん合格点でした。
生徒たちや会田先生にとっても、今日は楽しい一日だったことと思います。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
0
9
0
8
0