校長室便り

【中2】技術の授業見学(粂谷先生)

4月19日(月)6,7限目、中学2年1組の「技術」の授業見学(粂谷先生)をしました。今日が、一人一台パソコンを使う最初の時間です。パソコンのセットアップから始めます。

①セットアップが済んだら、「teams」を起動します。

↑上から3番目が「teams」のアイコンです。

②「技術2-1」のフォルダをクリックします。


③次に「課題の表示」をクリックします。


④課題が表示されました。


⑤課題に直接入力します。この時、ネットで調べたことをコピペして貼り付けることもできます。課題は、「グリーンカーテンについて調べよう」という内容です。


⑥調べたことをパワーポイントで、自分の出席番号のページに貼りつけます。
クラス全員で、一つのパワーポイントのファイルを完成させます。このように、チームで一つのファイルを作成できるところから、」teams (チームス)と呼ばれています。


⑦授業の最後に、「forms」を使って、授業の振り返りを行います。アンケートに答えるイメージです。


⑧入力すると、クラス全体の結果が自動的に集計されます。頼んでもいないのに、勝手にグラフまで作ってくれます。


⑨コメントもこのように、エクセルにまとめて表示されます。


*一人一台パソコンによって、このようなクラス全体で協働作業を行うことが出来ます。

今日は、中高の先生方も見学に来ていました。生徒も先生方も、慣れるまでは大変ですが、生徒の方が呑み込みがよさそうです。