文字
背景
行間
ブログ
身近な風景 ~渡良瀬遊水地
1月16日(日)午後、お気に入りのウォーキングコースの一つである「渡良瀬遊水地」コース(約8Km、2時間)を歩きました。

赤い線が実際に歩ったコースです。
赤い線が実際に歩ったコースです。
遊水地は、この時期、ほとんど水はありません。水が残っているところに水鳥たちが集まっています。
渡良瀬遊水地(2022.1.16).pdf
ダイサギとカワウがエサを探していました。
黒い点々がすべて水鳥です。ほとんどカワウです。かなりの数です。
カモ類もたくさんいますが、日向ぼっこをしているようです。
バードウォッチングを楽しむ人たちも大勢いました。
来週は、中学2年生の数理探究で野鳥観察があります。こうした水鳥たちの姿も見ることが出来るのではないでしょうか。楽しみです。
今日は風もなく、暖かかったので、絶好のウォーキング日和でした。
16時30分、空には、月が登っていました。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
4
8
7
0