文字
背景
行間
校長室便り
今夜は満月、そして半影月食!
今夜は月が綺麗です。三毳山の山影から満月が昇りました。
それだけでなく、月が地球の影に入る月食(半影月食::はんえいげっしょく)が見られました。

18:55では、満月の左側に地球の影がかかっていて、かすかに暗くなっているのがわかりますか? 20:50ではほぼ月食が終わっていて、月全体が均一な明るさになっています。
それだけでなく、月が地球の影に入る月食(半影月食::はんえいげっしょく)が見られました。
18:55では、満月の左側に地球の影がかかっていて、かすかに暗くなっているのがわかりますか? 20:50ではほぼ月食が終わっていて、月全体が均一な明るさになっています。
今夜は18時過ぎには学校を出て、「みかもリフレッシュセンター」の駐車場で、三毳山の山影から昇る満月を撮影しました。
雲の切れ目から満月が顔を出しました。
そして、半影月食です。月食は、太陽と地球と月が一直線に並び、月が地球の影に入る現象です。半影月食という言葉は、あまり聞いたことがないし、中学の理科の教科書には、そこまでは載っていません。ネットで調べてみると、国立天文台が作成した図が見つかりました。
こんな感じです。↓ 図を見て「半影月食」とはどういう状態なのか、考えてみてください。
月食の仕組みby 国立天文台.pdf
半影月食(2020年11月30日 18:50)
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
1
7
3
0