校長室便り

【中2】数理探究「野鳥観察会」

1月23日(月)3・4時限目、中学2年3組の数理探究野鳥観察会」の授業を見学しました。日本野鳥の会栃木県支部足利分会の5名の会員が講師として来てくださいました。今日は気温が低く曇り空でしたが、鳥たちにとっては活動しやすいお天気だったらしく、たくさんの野鳥を観察することが出来ました。

 

野鳥観察は、佐高から秋山川まで歩いていき、菊沢川が合流する地点に集まっている野鳥を観察します。

マガモ、カルガモ、コガモ、ダイサギ、アオサギ、コサギなどがたくさんいました。

カルガモが目の前を飛んでいきました。

ダイサギも気持ちよさそうに飛んでいます。

マガモのオスは頭の緑色が鮮やかです。

アオサギも飛んでいます。

こちらはダイサギです。

スズメです。

班によっては、30種近くの野鳥が観察できました。カワセミも出現しました。こんなに近くで、これだけ多くの野鳥をできる場所は珍しいと野鳥の会の方もおっしゃっていました。特に、水鳥との距離が近いのは魅力的です。

 

理科室に戻ってきました。今日観察できた野鳥を確認しています。

講師の先生方にお礼の挨拶をしました。

生徒たちは、身近なところにこんなにたくさんの野鳥が暮らしていることにびっくりするとともに、野鳥観察の楽しみを感じていました。とても充実した時間でした。