文字
背景
行間
校長室便り
【高校】SGクラブ「ディベート班」引退試合!
3月18日(土)、宇都宮女子高校で「令和4年度栃木県英語ディベート冬季大会」が開催されました。本校からは5チーム参加しました。宇高、宇東高に次いで、3番目の成績を上げることが出来ました。この大会が今年度最後の公式戦で、この大会をもって、高校2年生は引退するそうです。2年間、よく頑張りました。
ディベート班の2年生6名。
青木藍花さん、吉田菜々さん、岡村初奈さん、栗林莉子さん、船渡川優羽さん、王一汀さん
今回の大会は、即興型のディベートで、論題がその場で出されます。リーグ戦で4試合行われました。そのぞれの論題は以下の通りです。(実際は、英語です)
1「義務教育でも留年制度を導入すべきか」
2「医療従事者はストライキをすべきか」
3「フェミニストは、女性が化粧をしないことを推奨すべきか」
4「自分がいつ死ぬかわかっている世界とわからない世界、どちらがよいか」
*6名には、今回の最後の試合に参加した感想を書いてもらいました。
*皆さん、お疲れさまでした。引退するには早い気もしますが、次の目標に向かって、頑張ってください。
放課後、英語演習室では、1年生が活動をしていました。
「あとは俺たちにまかせとけ!」頼もしい1年生たちです。
NEXT GENERATIONも強力なメンバー揃いです。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
1
9
3
8