文字
背景
行間
ブログ
【中学】日本語ディベート校内戦
今日の午後、中学校のSGHクラブ「日本語ディベート班」で校内戦がありました。
中2:1チーム、中1:4チームが参加しました。
また、中3の黒田さん、若林君、清水君がオブザーバーとして、ジャッジなどをしてくれました。
ジャッジから講評がありました。
中3の黒田さんによると、特に1年生は、ディベートを始めた頃に比べると格段に上達しているそうです。秋季ディベート大会で、全国の中学生と試合をしたことで、ディベートの厳しさや面白さを知り、取り組み方が変わってきた、と石塚先生も話してくれました。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
6
8
5
0