文字
背景
行間
校長室便り
【高校】速報!県吹奏楽コンクール2022
8月6日(土)宇都宮市文化会館で「第64回栃木県吹奏楽コンクール2022」高等学校の部が開催されました。本校は13:10から、田村修平作曲「鬼姫~ある美しき幻想」を演奏しました。素晴らしい演奏でした。
演奏終了後の記念写真です。
今日の生徒たちの動きを紹介します。
11:50 バスから降りて楽器とともに会場に入りました。
11:56 楽器置き場で楽器の準備をしています。
12:10 チューニングの時間まで、ひたすら順番待ちです。
わりと余裕です。
12:30 やっと本校の順番が回ってきました。
リハーサル室で楽器のチューニングを入念に行います。制限時間は20分間です。竹松さんの的確な指示でてきぱきと進んでいきました。
チューニング終了後は、小林先生による曲の最終チェックです。
一気に緊張感が高まりました。
きっかり20分後、呼び出しがあり、ステージに向かいました。
ここから先は、カメラで追うことはできません。
13:10 いよいよ本校の演奏が始まりました。
言葉ではお伝えしきれませんが、緊張感とともに、ストーリーを感じさせる素晴らしい演奏でした。各ソロ演奏も最高でした。
13:25 演奏終了後、文化会館の庭園で記念撮影が行われました。
まずはステージで演奏した22名+小林先生です。
2年生の部員です。2年生にとっては、最後の県吹奏楽コンクールです。
*部員全員の写真です。皆さんのすっきりとした前向きな笑顔を見れば、それぞれがやり切った演奏だったことがよくわかりました。お疲れさまでした。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
1
6
6
7