ブログ

【中高】2023年初練習(中高テニス部)

1月5日(木)午前中、テニスコートでは、中学女子テニス部、高校男子テニス部、高校女子テニス部がそれぞれ練習をしていました。

 

<中学女子テニス部>

気持ちの良い青空の下、朝8時30分から11時30分までの3時間、今年の初練習を行いました。

先生方から、それぞれ年初めの挨拶がありました。隣で練習している高校生の姿を目標に頑張ろう、というお話がありました。

全員のはじけるような笑顔が素敵です。

部長の高瀬日菜乃さん(中2-2)に「新年の抱負」を語ってもらいました。

「頑張ります。1年生と2年生合わせて、総数28名ですが、これから新1年生が入ってきて、ますます盛り上げていきたいです。厳しい中にもやさしさがある部活動にしていきたいと思っています。」

 

<高校男子テニス部>

高校男子テニス部は、昨日から練習をしていました。

高校1年の副部長の吉田樹生君(高1-1)に「新年の抱負」を語ってもらいました。

「私たちテニス部は、日々、楽しくみんな仲良く練習をしています。1月7日に大会がありますが、いままであまり勝ててないので、まずは1勝できるよう、明日も練習、頑張ろうと思います。」

 

<高校女子テニス部>

今のメンバーは、全員中学からテニスを続けています。それだけに、中学生にとっても「良きお手本」になっています。

部長の角田優妃さん(高1-3)から、「新年の抱負」を語ってもらいました。

「1年生だけでやってきて、早期入部の子が3学期から入ってきます。その子たちと一緒に切磋琢磨していきたいです。前回は県でベスト8まで行ったので、ベスト4に行けるように頑張りたいです。12月には足利高校(県で準優勝校)と戦って勝てたので、そのままの勢いで、7日からの大会で結果を出していきたいです。第1と第2に分かれて出場しますが、それぞれで全力を尽くします。」

第1の4名です。前回の大会で勝ち点がある選手ということのようです。気合が入っていました。

第2の選手ももちろん頑張ってください。応援しています。