校長室便り

高3・フードデザインの授業見学「涼拌三絲」

フードデザインの紹介は見ていて癒やされる、というご感想を多くの方からいただきました。ありがとうございます。一番癒されているのは自分かもしれません。
今日のフードデザインのメニューは「涼拌三絲(リャン・パン・サン・スー)」です。

日本語に訳すと、「三種の具(きゅうり・ハム・錦糸卵)を糸のように細く切った冷たいあえもの」という感じです。

今回のメニューは、2学期の実技テストの対象となります。今日から1か月後くらいに、一人一人が作ったものを評価基準に従って、評価します。

評価基準は、以下の5点です。
①時 間   制限時間内(20分)にできたか(後片付けも含む)
②切り方   せん切りが細かいか
③ゆで方   春雨のゆで方が適当か
④調味料   味がよいか
⑤盛り付け  見た目が美しいか

今日は、まず一回作ってみて、約一月後に「実技テスト」本番になります。

糸のように細く切るのは、かなり難しそうです。


春雨のゆで時間は4分です。茹ったら、ザルにあけて水を切ります。


盛り付けが、一番難しそうでした。


細く切った具を皿に盛り付け、調整した調味料をかけます。おいしそうですね。
ちなみに、春雨の代わりに麺を使うと「冷やし中華」になります。


最後は味です。味が良いかも重要な評価基準の一つです。


今回のメニューは、実技テストの対象ですが、生徒たちはどこが難しいと感じているのでしょうか。
→「やはり、盛り付けが一番難しかったです。見た目においしそうにするには、乗せる具の量とかバランスが重要だと思いました。」
「キュウリと錦糸玉子を細かく切るのが難しかったです。どれだけ細く切れるかで食感も変わってくるのかなと思いました」

なるほど、皆さん、よく考えてますね。
「家で練習してきます」と何人もが答えてくれていたので、実技テスト当日、どれだけ上達しているのか、楽しみですね。