文字
背景
行間
校長室便り
【中学】日本語ディベート甲子園「関東甲信越地区予選」
11月27日(日)東京の広尾学園を会場として、日本語による「第26回関東甲信越地区中学秋季ディベート大会」が行われました。附属中は2年生の「新チーム」で参加し、2勝1敗と大健闘しました。
新チームのメンバー(2年生7名)
試合結果は以下の通り、2勝1敗でした。
第1試合:佐附中 VS 昭和秀英中 (勝利)
第2試合:佐附中 VS 小石川中等 (勝利)
第3試合:佐附中 VS 開成中 (敗退)
コミュニケーション点の差で、16チーム中「7位」となりました。よく頑張りました。
副部長の池田さんによる今大会の総括
「第1試合は緊張していたので思い通りの試合はできませんでした。第2試合は正直負けたと思っていましたが、勝つことが出来て良かったです。第3試合は負けはしましたが、全員が楽しく試合ができました。自分たちの成長が感じられる試合でした。」
<全員の感想です>
池田清子さん(2-3)
仲江川千聖さん(2-3)
大山汐音さん(2-1)
若林千悠さん(2-2)
小泉凛央さん(2-3)
中原悠水さん(2-3)
田中さつきさん(2-2)
それぞれ、初出場の大会で手ごたえを感じていたようでした。
7名のメンバーには「表彰カード」を差し上げました。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
1
2
9
7