文字
背景
行間
ブログ
附属中 中1環境講座
11月9日(木)の3・4限目に足利工業大学総合研究センター長の中條祐一教授を講師にお迎えし、「世界のエネルギー事情とソーラークッカーの利用」についてお話をいただきました。
先生のお話から、現在でも世界の人口の約半分は、薪や炭などのバイオマス燃料を必要としていることや、バイオマス燃料を屋内で使用していることにより、多くの子どもや女性たちに健康被害が起きていることを知りました。また、先生が実際にアフリカ諸国でソーラークッカーの普及活動を行っている様子を御紹介いただきました。同じソーラークッカーを普及するにも、それぞれの国で、いろいろな苦労があることを知りました。
その後、屋上に移動し、パネル型のソーラークッカーでパンケーキができている様子を見せていただきました。焼き上がったパンケーキは中條先生が自ら切り分けてくださり、一口ずついただきました。
今日の経験を今後の持続可能な社会づくりに生かしていこうと思います。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
5
3
7
0