ブログ

中学1年 伝統文化教室「華道」


 
 

 6月23日(火)の6,7限目に、中学1年生を対象に伝統文化教室「華道」を行いました。

 小原流の清水一克先生をお招きして、「華道の歴史と現在の生け花について」という演題でお話をお聞きしまし、講話に引き続いて代表生徒が実際に生け花を体験をしました。
 本校では、本校生一人一人が、自国の文化を理解したうえで、自分の言葉で日本や日本人について語れるようになることをめざし、伝統文化教室を実施しており、この取り組みもSGHアソシエイトに関連したものです。
 生徒たちは、9月から始まる華道の実習が待ち遠しい様子でした。