文字
背景
行間
活動の記録
【中2】コーポレートアクセスvol.1
中学2年生の総合的な学習の時間に【コーポレートアクセス】が始まりました。
コーポレートアクセスとは
実在する企業へのインターンを教室で体験し、働くことの意義や経済活動について学びます。企業という仕組みを活用して、自分たちの手で未来をつくることを学ぶプログラムです。企業の実務を調査し、企業から出される課題(ミッション)に取り組みます。企業理念を踏まえたリアルな課題に取り組むことで、社会や企業に対する興味・関心が生まれ、生徒一人ひとりの主体性と創造性を育むと共に、職業観を醸成します。(教育と探求社HPより)
初回では、教育と探求社の須藤様をオンラインでお招きし、ガイダンスをしていただきました。
生徒たちはこれからの活動に役立つことを1つでも多く吸収しようと真剣に聞いていました。
以下が活動の様子です。
【ガイダンスをオンラインで受ける様子】
今年度のインターン企業は、イオンリテール、キモノハーツ、塩野義製薬、大和ハウス、テクマトリックス、LINEヤフー、オカムラの計7社です。今後、生徒たちは希望する企業へエントリーしインターンを始めていきます。
「ワークブックについて」
1人1人の個性的な学びを尊重する意味を込めて、 40種類の表紙が異なるワークブックが用意されています。(教育と探求社HPより)
【ワークブック配布の様子】
生徒たちは思い思いのワークブックを選んでいました。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
4
1
7
5