文字
背景
行間
活動の記録
【中1】ソーシャルチェンジ発表会
1月31日(火)総合的な学習の時間に、オンラインでソーシャルチェンジ発表会を行いました。
中1は、「困っている人を笑顔にしよう」というテーマで、班ごとに準備を重ねてきました。
各クラスで、司会者、タイムキーパーを決め、ほぼ生徒だけで運営を行ったのですが、いつのまに準備したのかと思うような工夫がたくさんありました。例えば、
このノートは3組の司会者の一人、長峰さんのものです。今朝思い立ったとのことで、各班の班長に発表内容を聞き、要点をまとめて発表内容の紹介を行っていました。
発表はこのような模造紙をもとに行いました。どの班も、オンラインで参観される保護者の皆様にも見ていただけるよう考えて作りました。
こちらは、現地へ出向いたレポーターが地元の人にインタビューしている様子を演じているところです。すっかり役になりきっています。
調べたことを、拡大したグラフを使って紹介しています。
また、各班の発表後には、
このようなルーブリックを使い、それぞれの項目について評価を行った後、次回の授業で振り返りを行います。
中学1年生でここまでの発表や運営ができるとは、本当に感心しました。どの班も「困っている人を笑顔にする方法」について真剣に考え、提案することができたと思います。また、保護者の皆様には、ご多忙の中オンライン発表会を御参観いただき、ありがとうございました。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
4
2
9
8