文字
背景
行間
ブログ
【中・高】第25回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会
23日(日)に、中学・高校のSano.Gクラブ(日本語ディベート)が第26回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会に出場しました。
東京都の女子聖学院中学校高等学校で、第25回関東甲信越地区春季ディベート大会が行われ、中学の部と高校の部にそれぞれ1チームずつ出場しました。
論題と結果は以下のとおりです
《中学の部》
論題「日本は中学生以下のSNSの利用を全面的に禁止すべきである。是か非か」
1試合目 対 開成中a 負け
2試合目 対 桜陰中a 負け
3試合目 対 明星学園中a 勝ち
結果:1勝2敗 11位(20チーム中)
《高校の部》
論題「日本はあらゆる犯罪を司法取引制度の対象とすべきである。是か非か」
1試合目 対 都立小石川A 勝ち
2試合目 対 狭山ヶ丘高A 勝ち
3試合目 対 創価高B 負け
結果:2勝1敗 8位(20チーム中)
中学代表の感想:公式戦で初めて勝つことができ。また、コミュニケーション点でも良い評価をいただけたので嬉しかったです。努力が報われたと思いました。
また、選手をサポートするために参加した生徒もいました。今回の大会で得たものを今後に生かし、チーム全体でレベルアップを図っていきましょう。
生徒の皆さん、お疲れ様でした!
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
0
7
3
9
1