ブログ

【高校 広報委員会 生徒文章】第47回旭城祭(一般公開)

旭城祭二日目は、四年ぶりとなる一般の来場者を迎えての一般公開でした。 
コロナウイルスの流行により保護者のみに限定されていた数年間を経て、一般の方々を迎え入れた旭城祭はたいへん活気あふれるものとなり、来場者が1,200人を超える大盛況となりました。 

高校1、2年生のアミューズメントや3年生の飲食販売は、どのクラスもユーモア溢れるネーミングや、工夫を凝らしたデコレーションなど、来場者が楽しめるよう、夏休みや放課後を利用して準備に取り掛かっていた成果が充分に発揮されており、どのクラスも常に長蛇の列が出来るほどの大盛況に終わることが出来ました! 
クラスで団結し、1人1人が協力して活動に取り組むことができたからこその結果だと思います。旭城祭で高めることができた団結力を、今後の活動にも活かしていきたいと思います。 
 
〈各クラスの催し物〉 
 
「名探偵ミキオ~ほにゃほにゃの謎~」 
 

 


「Motoharusinc.」

 
 
「さとみんピューロランド」 
 

 


「SANO TODANEY RESORT」 
 

 


2-1&2-3 「悲鳴舘」 
 

 


2-2 「Mission:File036~今宵、貴方の心を頂きに参ります~」 
 

 


2-4 「会田工業高校アトラクション制作科」 
 

 


3-1 「松浦改め清水とモゥス~もぉすっごいおいしいんだからぁ~」 
 

 


3-2 「Chu♡美味しくてごめん♪」 
 

 


3-3 「コージ・マハル」 
 

 


3-4 「ぷりてぃーふわふわらぶ&はーとかふぇ」 
 

 

クラスの催し物以外にも、部活や委員会の発表・展示・招待試合などもあり、会場はとても盛り上がっていました! 


また、今年初の試みである「旭城くじ引きスタンプラリー」、「旭城ランキング2023」が高校生徒会主導のもと開催しました! 
「旭城くじ引きスタンプラリー」は、中高各学年の催し物に参加してスタンプを集めるとくじ引きに参加できるというものです。参加していただいた皆様、素敵な賞品はGET出来ましたか? 
「旭城ランキング2023」は、催し物をデザイン・ネーミング・アイデア・フード(3年生のみ)・ステージ(本祭のステージ発表のみ)の各観点から1番良いと思った催し物の団体に投票するもので、今回は、 
 
・ネーミング賞 
高校2-1&2-3「悲鳴舘」 
 
・デザイン賞 
高校2-1&2-3「悲鳴舘」 
 
・アイデア賞 
高校2-4「会田工業高校アトラクション制作科」 
 
・フード賞 
高校3-2「Chu♡美味しくてごめん♪」のかき氷 
 
・ステージ賞 
「サイドチェスト」 
 
・旭城賞(ネーミング賞・デザイン賞・アイデア賞の3つの観点より総合評価) 
高校2-1&2-3「悲鳴舘」 
 
という結果になりました! 
投票に御協力いただいた皆様、ありがとうございました。 
 
今回の旭城祭は、コロナ流行後初の一般来場者ということもあり、今まで以上に楽しんでいただけたのではないでしょうか。 
年々、レベルアップする旭城祭をぜひ、来年も楽しみにしていただけたら幸いです。 
最後に、旭城祭を開催するにあたり、御協力いただいた先生方、保護者の皆様、PTAの皆様、生徒会の皆様、実行委員の皆様、そして生徒の皆様、本当にありがとうございました。 
 
『聲瞬』 
 
旭城祭、最高!!! 
 
2023.9.2 
ー[完]ー