文字
背景
行間
活動の記録
【中学】生徒会委員会の様子③(中学広報委員会作成)
1月に行われた中学の委員会活動の様子③を紹介します。
(以下は、中学広報委員の生徒が取材・作成した記事です。)
〇生活委員会
【活動内容】生活目標の作成、名札チェックの集計 など
来月の生活目標の作成と名札チェックの結果の集計を行っていました。生活目標についての話し合いでは、委員長と副委員長が中心となり、頭髪服装やスマホの利用などについて意見を交わしていました。また、名札チェックをクラスごとに集計し結果を調べていました。ぜひ身近で活躍している生活委員会に注目してみてください。
〇保健委員会
【活動内容】衛生検査、加湿器の管理 など
週に1回の衛生検査(ハンカチ・ティッシュ・爪)を欠かさずに行っています。ハンカチやティッシュは毎日必要なものなので、検査として取り入れているそうです。また、冬は空気が乾燥していて風邪をひきやすくなるため、教室に加湿器を設置しています。生徒が健康に学校生活を送れるように、衛生面と健康面での管理を日々頑張っています。
〇広報委員会
【活動内容】全体掲示板のカレンダーづくり、学年掲示板の飾りつけ、ホームページの記事作成 など
昇降口の掲示板に掲示するカレンダーや掲示物の作成や、学校のホームページに記事を掲載する委員会紹介の取材をしています。1年生から3年生が学年を超えてグループを組み、みんなで協力し合いながら楽しく活動しています。これからも、広報委員会が頑張って作った掲示板や学校のホームページをぜひご覧ください!
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
0
7
8
4