文字
背景
行間
活動の記録
【中学】要請訪問
5日(月)に、栃木県総合教育センターによる要請訪問を実施ました。
栃木県総合教育センターの8名の方にお越しいただき、3校時と4校時に公開授業を、午後に研究協議・全体会を行いました。
3校時:公開授業①
国語・CTP(1年1組・2年3組、石塚先生・粂谷先生)
【2年生が1年生の班にローテーションで回りアドバイスをしています】
社会(2年2組、高野先生)
【『関東地方の意外性』を発表するための準備をしています】
数学(2年1組、柾木先生・安藤先生)
【『佐野はどれくらい暑いのか』についてstatlookを使って分析・発表しています】
道徳(1年3組、根本先生)
【Mentimeter を活用して生徒の考えをリアルタイムで授業に取り入れています】
4校時:公開授業②
国語(2年1組、北堀先生)
【Teams を活用して意見の発表や共有を行っています】
社会(2年3組、宍戸先生)
【3時間目の『2年2組社会』の続きとなる授業です】
数学(3年3組、安藤先生・山田先生)
【グループごとに円周率の様々な求め方を発表しています】
道徳(2年2組、飯田先生)
【Jamboardを使って班の意見をクラス全体で共有しています】
午後の研究協議・全体会では、それぞれの授業について、栃木県総合教育センターの先生方から指導・助言をいただきました。
緊急情報
特にありません。
カウンター
0
9
4
4
9
3
3
2