活動の記録

【高校】広報委員生徒文章 高2修学旅行

10 月16日から19日の四日間修学旅行がありました。

一日目は長崎原爆資料館と稲佐山を訪れました。
人生ではじめての原爆資料館では講話や展示を見て戦争の悲惨さや過酷さを感じることができました。
日本三大夜景の一つである稲佐山の夜景を見ました。壮大な景色を眺めることができ、とてもきれいでした。夕食はホテルニュー長崎さんで中華料理を食べました。
二日目は各班で長崎市内を散策しました。出島や軍艦島、グラバー園やペンギン水族館などさまざまなところを観光しました。班の人たちでも協力しながら仲を深める機会になりました。
三日目はハウステンボスに行きました。 二日目と同じ班で園内を回って仲を深めました。オランダの街並みをイメージした園内がとてもきれいでした。アトラクションやパレードなどを各班それぞれで楽しみました。観覧車やメリーゴーランドから見える夜景がとてもきれいでした。
四日目は福岡に行き、太宰府天満宮を訪れました。 これからの受験のことをお祈りしたり、おみくじを引いたりしました。自由時間ではおみやげを買ったり食べ物を食べたりしました。
今回の修学旅行を通して、 長崎の文化や伝統を楽しみ、仲間との仲を深めることができました。

〜修学旅行での様子〜