文字
背景
行間
活動の記録
【中学】Classi (クラッシー)試験導入
10/18(水)7校時 学活の時間にベネッセコーポレーションの小林 和哉様とClassi株式会社の金子 諒様をお招きして、教育ICTサービス「Classi(クラッシー)」の試験導入ガイダンスを行いました。
中学1年生、2年生を対象にクラッシーのガイダンスが行われました。
クラッシーとは、生徒のレベルに応じて、一定レベルの問題演習を実施してくれます。そして、AI がその結果を受けて、生徒の苦手部分を推測し、問題を自動で出題してくれるサービスです。(Classi HPより)
【中1ガイダンスの様子】
アカウントの登録をしました。
【中2ガイダンスの様子】
学習トレーニングの使い方やドリルを実際に使用しました。学習記録で学習時間を可視化できることを教えていただきました。
中学3年生は11/8(水)に試験導入を行う予定です。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
4
2
3
7