文字
背景
行間
活動の記録
【中・高】第25回関東甲信越地区春季ディベート大会
24日(日)に、中学・高校のSano.Gクラブ(日本語ディベート)が第25回関東甲信越地区春季ディベート大会に出場しました。
東京都の女子聖学院中学校高等学校で、第25回関東甲信越地区春季ディベート大会が行われ、中学の部と高校の部にそれぞれ1チームずつ出場しました。
論題と結果は以下のとおりです
《中学の部》
論題「日本は国政選挙においてインターネット投票を導入すべきである。是か非か」
1試合目(肯定側) 対 渋谷幕張中a 負け
2試合目(否定側) 対 創価中b 勝ち
3試合目(肯定側) 対 中大学附中 負け
結果:1勝2敗 8位(14チーム中)
《高校の部》
論題「日本は内閣による衆議院の解散権を制限すべきである。是か非か」
1試合目(否定側) 対 東洋牛久高A 勝ち
2試合目(肯定側) 対 渋谷幕張高A 負け
3試合目(否定側) 対 東洋牛久中A 勝ち
結果:2勝1敗 11位(24チーム中)
中学代表の感想:まずは1勝できて良かったです。夏の関東大会では上位ベスト6に入り、全国大会へ出場し、全国でもベスト8を目指したいです。
また、応援のためにするために、会場まで駆けつけてくれた生徒もいました。今回の大会で得たものを今後に生かし、チーム全体でレベルアップを図っていきます。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
1
2
3
3